恋愛ソングではない!?
遠距離恋愛?

シクラメン『とおく とおく』
会えなくて 淋しくて
泣きそうになりながらも
何とか 毎日頑張っているよ
出典: とおくとおく/作詞:DEppa 作曲:DEppa、電球
そう思ったのは私だけではないでしょう。
友達に会えなくて淋しくて泣きそうになったことありますか?
私はありません。
恋人に対してなら、なくはないような気もしますが…。
しかし、この曲は離れている仲間に語り掛けている歌。
そんなに密接に繋がれる仲間とはどんな間柄なのでしょうか。
中学、高校、幼馴染。
まさしくシクラメンのバックグラウンドにあるものなのです。
そんな仲間に出会えることは実に素晴らしいことです。
一生、大切にしましょう。
思いは一方通行ではない
昔の友達
支え合って行く
それが君の財産になる
出典: とおくとおく/作詞:DEppa 作曲:DEppa、電球
困ったときに人に頼ってしまいたくなる時もあります。
反対に人に頼られたい。
そう感じる時もあります。
自分の存在価値の認識なのかもしれません。
どんな時でしょうか?
やはり淋しい時でしょうか…。
物事に一生懸命に取り組んでいる時。
忙しい時。
そんな刹那には思い出さない。
けれど、ふとした瞬間に思い出す友達とかいます。
連絡してみると久しぶりなのに昨日会ったような距離感で話せる。
”思い出話に花が咲く”というのは本当です。
昔懐かしい友達に会うとその時にタイムスリップしたような感覚。
そして、他愛もない話題で笑いあったりできます。
それは相手も同じなのではないでしょうか?
頼りたい、頼られたい。
お互いにそんな思いを抱けるような友達。
ある意味では奇跡です。
もしかすると、この歌詞は1対1ではないのかもしれません。
一人ではなく複数のグループなのでしょう。
地球の人口が75億人です。
まさに奇跡の出会いといえます。
ギターコードは?
曲を聴き込むと弾きたくなるのがギタリストの想い。
コードの記載されたリンクも紹介しておきます。
マイナーコードが中心の進行。
CからFのコードチェンジをスムーズに演奏します。
慌てずに最初はテンポ60ぐらいから始めましょう。
大切なことは一定のリズムで弾くことです。
ココは簡単だからとペースを早めると失敗します。
一期一会の友情
出会うタイミング
生涯に一度しかないこととして、その時を精一杯生きる。
人との出会いもそうですね。
今日の自分は今日だけで明日の自分は昨日の自分ではありません。
ちょっと哲学的になってしまいました。
そう考えると”人との出会いの時期”も大切です。
出会うタイミングが違っていたら関係も違っていたでしょう。
そのタイミングで会っていたからこそ関係が築けたということもあります。
どんなに多くの人に出会っても心が繋がっている友達はわずか。
ソウルメイトとでもいうのでしょうか。
そんな友達に出会えた人は幸せです。
出会えた友達と長く良い関係を続けていけると幸福感が得られます。