大物アーティストもカバーしている大ヒットボカロ曲!
dorikoさんの代表作であるボカロ曲「ロミオとシンデレラ」。
ボカロ界隈でもかなり知名度の高い楽曲であり、ボカロ界隈を盛り上げた作品のひとつといえるでしょう。
小林幸子さんなどの大物アーティストもこの曲をカバーしており、歌ってみた動画が公開されています。
また、人気ゲーム「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」でもカバーされており、知名度の高さがうかがえますね。
今回はそんな「ロミオとシンデレラ」の魅力について詳しく紹介していきます。
可愛らしくてちょっぴりセクシーなMVをチェック!

「ロミオとシンデレラ」のMVは、dorikoさんの公式チャンネルで公開されています。
MVのイラストを手掛けたのは、nezukiさん。
「歌に形はないけれど」「letter song」などの有名ボカロ曲のMVを数多く手掛けています。
「ロミオとシンデレラ」のMVでは、ランジェリー姿のセクシーで可愛らしい初音ミクが登場。
メルヘンチックなおとぎ話とちょっぴり背伸びした大人っぽい雰囲気があるこの楽曲にぴったりです。
主人公はどんな恋をしている?切ない心情を徹底解説!
「ロミオとシンデレラ」は、大人の恋に憧れる少女の心情を描いたラブソングとなっています。
曲名を見てみると「ロミオとジュリエット」「シンデレラ」という2つのおとぎ話が含まれていますね。
「ロミオとジュリエット」は、悲しい結末を迎える悲劇の物語。
一方「シンデレラ」は、幸せな結末を迎える恋の物語。
正反対の結末を迎える2つの恋物語の要素を散りばめた楽曲が、この「ロミオとシンデレラ」なのです。
それでは、それを踏まえた上で「ロミオとシンデレラ」の歌詞について詳しく見ていきましょう。
1番の歌詞
このままだと悲劇を迎えてしまう
私の恋を悲劇のジュリエットにしないで
ここから連れ出して…
そんな気分よ
出典: ロミオとシンデレラ/作詞:doriko 作曲:doriko
この歌詞の主人公は、1人の男性に恋をしてます。
でも、厳しい両親がいるせいで自由に恋をすることができないのでしょう。
だから、自分のことをジュリエットに置き換えているのだと思われます。
このまま親のいいなりになってしまったら、せっかくの恋も悲劇を迎えてしまう…。
でもそれは嫌だから、好きな人に連れ去られたいと願っているのでしょう。
大人に反抗する主人公
パパとママにおやすみなさい
せいぜい いい夢をみなさい
大人はもう寝る時間よ
出典: ロミオとシンデレラ/作詞:doriko 作曲:doriko
主人公の両親が寝静まる夜。
主人公も両親と同じように眠るのかと思いきや、このまま夜を明かすつもりでいるようです。
大人のような堅苦しい生活はしたくない。
自分はまだ大人じゃなくて子供だから、同じような行動はとりたくない。
そんな大人(両親)に対する反抗心が伺えるフレーズといえるでしょう。
2人きりの時間
咽返(むせかえ)る魅惑のキャラメル
恥じらいの素足をからめる
今夜はどこまでいけるの?
出典: ロミオとシンデレラ/作詞:doriko 作曲:doriko
両親が眠ったことを確認した主人公は、好きな人に会いに行くために今夜も外へと出かけます。
そして、甘くて魅惑的な2人きりの時間を過ごしていることが読み取れますね。
両親に隠れながら、恋愛を続けている主人公。
両親が起きるまでに家に戻らないといけないので、2人きりになれる時間は限られているのでしょう。