赤い花の恋を歌にした…その始まりから

アルバムの中の1曲から

もとまろ【サルビアの花】歌詞の意味を解釈!なぜ泣きながらキミを追いかける?キミとボクの関係性を紐解くの画像

「サルビアの花」(サルビアのはな)は、相沢靖子が作詞し、早川義夫が作曲した楽曲。1969年に発表された早川のソロ・デビュー・アルバム『かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう』に収録され、後に1972年にもとまろ、岩淵リリ、鳳蘭などによるカバーが、各社競作のシングルとしてリリースされた。

出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/サルビアの花

秋になると今でも花壇などで見かける「サルビアの花」。

白や紫もありますが、代表的な「赤」が似合いますね

その花を題材にした「サルビアの花」は競作で発売されました。

女性シンガーが独りで歌ったバージョン。

当時は現役宝塚スターもこの歌に魅了されたようですね。

そしてこの歌といえば思い浮かぶグループ名があります。

ハーモニーが作り出した魅惑

もとまろ【サルビアの花】歌詞の意味を解釈!なぜ泣きながらキミを追いかける?キミとボクの関係性を紐解くの画像

『コッキーポップ』で「サルビアの花」が広く知られるようになると、レコード各社は競ってカバーシングルがリリースされた。その中で最も大きなヒットとなったのは、青山学院大学の女学生たち3人のグループだったもとまろによるバージョンであった。

出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/サルビアの花

バラードの「サルビアの花」を3人の声で歌いあげたのは「もとまろ」でした。

この曲をリリースしただけでグループの活動を終わりにしています。

俗にいう一発屋といのではなく、この歌に持てるすべてを注ぎ込んだ結果でしょう。

当時を彷彿とさせるMV

「サルビアの花」を「もとまろ」の声で聴ける貴重なMVです。

歌詞に出てくる言葉を一つ一つ丁寧に歌うのが印象的でした。

優しさの中に芯が通った3つの声で作るハーモニーに引きずり込まれます。

当時あった様々な出来事を思い出させてくれる歌ですね。

お待たせをしました。

この後は「サルビアの花」の歌詞解釈にうつります。

花を手にしたボクは

ボクの心にある願いは

もとまろ【サルビアの花】歌詞の意味を解釈!なぜ泣きながらキミを追いかける?キミとボクの関係性を紐解くの画像

いつもいつも 思ってた
サルビアの花を
あなたの部屋の中に
投げ入れたくて

出典: サルビアの花/作詞:相沢靖子 作曲:早川義夫

繰り返し繰り返し願っていたこと。

ボクの心の中に「いつも」あることから歌詞は始まりました。

タイトルにもなっている花は夏から秋に咲く花。ボクの心の中には常にその花があるのでしょうか。

もしかしたら思い出の花なのかもしれません。

ボクとキミの2人で見た花は、2人の心をつなぐ花なのでしょう。

そしてキミのことがここでは「あなた」になっています。

歌詞全体でキミを「あなた」と記したのはここだけです

キミという存在がとても大切な人であることを感じさせますね。

そして歌詞には、ボクが願っていることが綴られています。

花束にして渡すのではなく、花を「投げ入れる」という大胆不敵な行為は何を意味するのでしょうか。

花にはボクの思いがすべて込められているでしょう。

もしかしたら花はボクそのものなのかもしれません。

投げ込まれた花の行方を追ってみます。

キミへの思いを

もとまろ【サルビアの花】歌詞の意味を解釈!なぜ泣きながらキミを追いかける?キミとボクの関係性を紐解くの画像

そして君のベッドに
サルビアの紅い花 しきつめて
僕は君を死ぬまで 抱きしめていようと

出典: サルビアの花/作詞:相沢靖子 作曲:早川義夫