上沼恵美子が誕生する前

【大阪ラプソディー/海原千里・万里】歌詞を解説!大阪の街をお散歩デート?!ふたりの甘い夢とはの画像

もともとは姉妹漫才コンビでした

近畿圏に住む50歳以上の人にとって、タレント"上沼恵美子"を「海原千里」と呼んでしまうことは"あるある"でしょう。

1975年前後の漫才コンビ「海原千里・万里」の西日本での人気は、すさまじいものでした。

当時は、ツービートB&B紳助・竜介などが火付け役となった「漫才ブーム」がまだ始まる前。

海原千里・万里」は、本名を橋本百々子・恵美子という姉妹コンビの芸名です。

爆発的な人気を得て、タレント本や写真集が企画され、このレコードも作られました。

大阪ラプソディー」は、千里・万里の代表曲であると同時に、この時代の薫りを色濃く残す名曲です。

「ご当地ソング」という音楽ジャンル

昭和という時代、日本の音楽ジャンルは「歌謡曲」と「ポップス」に二分されていました。

演歌もフォークソングも「歌謡曲」、ジャズもロックもカントリーも「ポップス」。

歌詞が日本語であれば歌謡曲です。

和訳されたカントリー名曲テネシーワルツ』は歌謡曲に分類されています。

歌謡曲は、数がかなり限定された作詞家・作曲によって創作されていました。

平成以後、音楽産業の基本は"アーティストの自発的な感性"が主流になりました。

企画されたコンセプトに従って、作詞家・作曲家が音楽を作るケースは随分減ったようです。

歌謡曲の中に、「ご当地ソング」というジャンルがありました。

古くは『霧の摩周湖』『柳ヶ瀬ブルース』など、観光振興が意図された楽曲が作られました。

大阪ラプソディー』もその流れを汲んだ作品といえるでしょう。

観光名所が少ない街="大阪"

大阪でどこを見るか?

あの人もこの人も そぞろ歩く宵の街
どこへ行く二人づれ 御堂筋は恋の道
映画を見ましょうか それともこのまま
道頓堀まで 歩きましょうか
七色のネオンさえ 甘い夢を唄ってる
宵闇の大阪は 二人づれ恋の街

昨日よりまた今日は 別れ辛くなりそうよ
戎橋法善寺 どこも好きよ二人なら
嬉しいはずでも あなたといる時
なぜだかこの胸 痛んでくるの
店灯り懐かしく 甘い夜を呼んでいる
宵闇の大阪は 二人づれ恋の街

出典: 大阪ラプソディー/作詞:山上路夫 作曲:猪俣公章

大阪の繁華街は大きく"キタ""ミナミ"のふたつが有名です。

この二箇所をつなぐ南北の目抜き通りが御堂筋

歌詞の冒頭部分は、御堂筋を"キタ"からそぞろ歩く様子を表しています。

映画館が集まっている堂山付近を通り過ぎて、道頓堀まで2kmほどを歩くのでしょうか。

この歌が発表された30年ほど前は、確かにネオンがまぶしい繁華街でした。

ご当地ソングのキモは「観光振興」にあります。

『霧の摩周湖』のヒット直後、北海道への旅行客が爆発的に増えました。

唄った歌手の布施明は北海道観光大使に任命され、北海道庁や千歳空港でイベントが企画されました。

では、大阪はどこを歌詞に盛り込めば良いのでしょう?

大阪人に聞けば良くわかります。

「見るところがあらへんな〜」

企画を持ち込まれた作詞家山上路夫は、ビクターレコードの担当者に、こともなげに言いました。

どこでもいいんだよ。名所じゃなくても」

山上路夫は日本が元気いっぱいだった昭和の高度成長期から、平成の今も活躍する敏腕作詞家です。

彼が"料理した"大阪の町を見てみましょう。

ネオンが"甘い夢"に見える

大阪に関係して出てくる歌詞は、御堂筋と道頓堀と戎橋と法善寺だけ。

どれも地名だけで、風景や周辺の様子は描かれていません。

山上路夫の歌詞には特徴があります。

心象風景が中心」

ガロの『学生街の喫茶店』や赤い鳥の『翼を下さい』など、名曲と呼ばれる山上作品と同じ。

君とよく この店に来たものさ
わけもなくお茶を飲み 話したよ

出典: 学生街の喫茶店/作詞:山上路夫 作曲:すぎやまこういち

喫茶店の風景はわずかで、そこにいる主人公の心模様が中心です。

この大空に翼を広げ 飛んでゆきたいよ
悲しみのない自由な空に 翼はためかせ
ゆきたい

出典: 翼をください/作詞:山上路夫 作曲:村井邦彦

いずれも主人公の内面を表したもので、ストーリーや物理的表象ではありません。

ご当地ソングを創作するに必要なのは、山上にとっては地名だけで良かったわけです。

作品の幹は「そこを歩く主人公の心の動き」になっています。

"御堂筋"と表札さえ下げておけば、後の歌詞は恋人たちのこころ模様に費やせます。

歌詞に出てくるような七色のネオンは、今はデジタルサイネージに押されて少なくなりました。

ネオンサインはこの時代ぐらいまで、盛り場の象徴としてマイナスイメージで使われたものです。

でも、歌詞では"甘い夢"と恋人たちの無邪気さを表しています。

御堂筋でネオンが見られるのは心斎橋から道頓堀・なんば界隈に限られます。

そぞろ歩く二人には、繁華街などどうでも良かったのでしょう。

地名を織り込み、聴衆が引き込まれる設定を心象風景の言葉で描く。

プロの作詞家とは、こういう業務処理をサラリとこなせる人物を指すのでしょう。