サビに入ると、まるで帰って来いと言わんばかりに「心配するな…」と言っています。

これ、絶対帰って来いってアピールですね。

わが身に思い当たるふしのある方。

ここまで聞いたら絶対帰りたくなるでしょう。

でも、もしかしたら、まだチャンスが来るかもしれない。

もし主人公が30代前後だとしたら、そう思いますね。

後悔しながらも自分に都合の良いように手紙を解釈します。

本音では結構グサッときていたとしてもです。

それが次に来るサビの復唱につながるわけです。

2番サビ復唱

心配せんでよか 心配せんでよか
親のために おまえの生き方かえんでよか
どうせおれたちゃ 先に逝くとやけん
おまえの思うたとおりに 生きたらよ

出典: 帰らんちゃよか/作詞:関島秀樹 作曲:関島秀樹

グッときますね~。

自分の生き方を貫け

どうせ親は先に亡くなるから

思うとおりに進んで行け!

深読みすると結構面白いのですが、そろそろあきらめるかな?

そんな親の気持ちも入っているように感じます。

まあ、聴く人によって様々な解釈ができるところがこの曲の魅力です。

「帰らんちゃよか」の意味とは?

島津亜矢【帰らんちゃよか】歌詞の意味を解説!親のありがたみが分かる…「帰らんちゃよか」の意味とはの画像

この歌を聴いたあとで結構考えさせられました。

「帰らんちゃよか」にはずしっと重いものがあります。

ストレートな解釈ならば。

帰らなくてよい、がんばれ。

その裏に隠されている親の本音を探ると。

やっぱり寂しいから帰ってきてほしい。

さらに親の気持ちを探ると。

もうそろそろ諦めたくなるころかもしれない。

なかなか深いですよ!

これを読んでもまだ頑張る気になるかは、その時の状況次第でしょうが。

でもおもいっきり後ろ髪引かれますね。

さらに、「帰らんちゃよか」は熊本の方言です。

だから、熊本の風土も含まれているはずです。

昔聴いた話では、熊本の男性「肥後もっこす」は、それを支える女性が強い!

つまり豪傑な女性が多いと聞いたことがあります。

「帰らんちゃよか」を聴くとまさにその通り!

ズバズバと突っ込む母ちゃんの強さを感じます。

「帰らんちゃよか」は母ちゃんの意地、強がり、やさしさが溶け合った言葉なのでしょう。

他県の人にも理解できるのは母親の共通イメージがそこにあるからだと思います。

演歌歌手は結構大変

島津亜矢【帰らんちゃよか】歌詞の意味を解説!親のありがたみが分かる…「帰らんちゃよか」の意味とはの画像

「帰らんちゃよか」は、原曲は関島秀樹、カバーがばってん荒川と、どちらも男性が歌った曲です。

島津亜矢が女性でも、聴いていて違和感がないのはさすがのテクニックです。

子供のころから鳴り物入りでデビューしていますので、演歌界では超大物新人でした。

ちなみに、演歌歌手って結構大変なのです。

昔は、地方都市に大型のステージがあるキャバレーがいくつもありました。

バンドが入っているお店です。

バンドといっても4~5人ではなく、12人くらいの編成の大型バンドです。

当然、楽譜を渡すときちんと演奏してくれます。

そのおかげで演歌歌手は、地方公演人気を広めることができたのです。

しかし、バブルがはじけてからは演歌のキャパがガクッと減りました。

そのせいで、地方公演が気軽にできなくなってしまったのです。

島津亜矢はバブル後に活躍した演歌歌手です。

演歌界にとって厳しい状況の中で、これだけの活躍は当時の大物歌手に匹敵します。

自分にあった曲を探すのは大変ですが、さすが島津亜矢

「帰らんちゃよか」島津亜矢関島秀樹にお願いして歌わせてもらった曲だそうです。

なかなかヒット曲って出会えないですが、さらなるビッグヒットを期待します。

影ながら応援していますので頑張ってください。

最後に

島津亜矢【帰らんちゃよか】歌詞の意味を解説!親のありがたみが分かる…「帰らんちゃよか」の意味とはの画像

OTOKAKEには島津亜矢を書いた記事がほかにもあります。

2018年の動向や、アニソンを手掛けたエピソードなどもふんだんに盛り込まれています。

ファンならばぜひ!

ファンでない方も興味があればぜひ下記のリンクをクリックしてください!

最後までお付き合いしていただきありがとうございました。

14歳で故郷・熊本を離れデビューした女の子もすでに40代の後半にさしかかり、その歌声には人生経験が織りなす円熟味が増してきました。 今回は島津亜矢のコンサート情報を中心に情報をお届けします。

無料で音楽聴き放題サービスに入会しよう!

今なら話題の音楽聴き放題サービスが無料で体験可能、ぜひ入会してみてね