SHISHAMOとは?
写真左から、Ba.松岡彩、Gt./Vo.宮崎朝子、Dr.吉川美冴貴 の女子3ピースバンド。
2010年、神奈川県の川崎総合科学高等学校 デザイン科の軽音楽部で、当時のBa.松本彩と宮崎、吉川で「柳葉魚」結成。
2012年には、TEENS ROCK IN HITACHINAKA 2012で優秀賞、ベストボーカル賞を受賞し、表記を「SHISHAMO」に改名。
2014年、代表曲「君と夏フェス」をリリース。その年、全国9か所の夏フェスに出演し、女性ロックバンドでは夏フェス出場数が最多となった。9月には、Ba.交代で松岡彩が加わる。
その後もワンマンや多くのフェスに出演し、2016年1月には初の日本武道館単独公演を成功させる。
「明日も」がdocomoのCMに起用されたり、NHK「みんなのうた」で新曲「音楽室は秘密基地」がオンエアされるなど、
今勢いの止まらないSHISHAMO!!
彼女たちの曲の魅力は、もともと漫画家志望だった宮崎朝子が紡ぎだす歌詞の世界。
SHISHAMOの歌には必ずストーリーがあって主人公がいます。
宮崎曰く、聞いてる人がその主人公に自分を重ねて自分の物語として聞いてほしい、とのこと。
そして、彼女たちの曲のすごいと思うところは、
恋をした時の、「嬉しい、切ない、悲しい」だけではなく、
残酷な部分も表現しているところ。
人間だからこそ出てきてしまう、奇麗とは言えない感情も表現しているところ。
だからこそ彼女たちの曲は、恋をしている時のどんな感情にも寄り添ってくれるのだと思います。
SHISHAMOのおすすめ曲その1「君と夏フェス」
SHISHAMOの代表曲。
気になる彼と一緒に夏フェスに行く女子の気持ちが表されています。
MVでは、女の子が一生懸命に洋服を選ぶ様子、彼に会う前のドキドキ感、彼と一緒にフェスを楽しんでいる様子が表され、
まさに、夏!!青春!!といった感じです!(笑)
このハイテンポなサウンドを聞くと、早く夏になってほしいし、早く夏フェスに行きたくなります。
夏フェスシーズンにはぴったりの、キュンとしてしまうこと間違いなしのおすすめ曲です!!

SHISHAMOのおすすめ曲その2「ともだち」
2枚目アルバム「SHISHAMO2」収録
共通の趣味があって仲良くなった友達のことを歌ったうた。
最近なかなか会えなくなったけど、いつでもあなたの味方だから。
あなたに悲しいことが起きませんように。
そんな気持ちが込められています。
歌詞の節目ごとに、私自身も大切な友達のことを想います。
連絡来る頻度が少しずつ減ってきていても
君になによりも大事な人ができてもでもでも頼むから
悲しいことが起きませんように
いついつでも願ってるよ
君がさみしいときは飛んでいくよ
いっぱい助けてもらったから
手段は私選ばないよ
長い長い電車に乗って
長い長い夜の始まりへ
出典: http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=k-150401-211
SHISHAMOのおすすめ曲その3「さよならの季節」
2枚目アルバム「SHISHAMO2」収録
まさに今、卒業シーズンにぴったりのおすすめ曲。
好きな先輩が卒業してしまうという歌。
先輩は今日で卒業してしまうのに、私は先輩になにも言えずに終わってしまいそう、、
Vo.宮崎の声やサウンド全てから「切ない」があふれています。
私自身、SHISHAMOの曲の中で1番大好きで大切な一曲です。
MVは、物語にも注目しながらぜひ見てほしいです!

SHISHAMOのおすすめ曲その4「転校の歌」
シングル「量産型彼氏」のカップリング
曲名のとおり、転校する日のことをうたった一曲。
Vo.宮崎の歌声から、転校するときの悲しくて寂しい気持ちが伝わってきます。
そしてこの歌は、友達への感謝も歌った曲。
感謝を歌っている部分の歌詞がすごく素敵です。
送別の時期にも合う一曲かもしれません。
ここにいたいな
ここにいたいな
みんなと一緒に卒業したかった
ここにいたいな
ここにいたいな
転校なんてしたくない
出典: http://shishamo.biz/discography
恋愛相談いつも乗ってくれてありがとう
だけどお返しできてない
喧嘩もしたね いっぱいしたね
あんた以上はいないでしょう
出典: http://shishamo.biz/discography