「七転び八起き」の魅力とは?

【七転び八起き/アンジュルム】元気をもらえる歌詞を深読み!転んでも最後に笑えればそれでいい!!の画像

今回ご紹介する楽曲「七転び八起き」はアンジュルムが2015年7月22日にリリースしたシングル

「臥薪嘗胆」や「魔法使いサリー」とカップリングされています。

今や「七転び八起き」はアンジュルムの代表曲といっても過言ではありません。

マイナー調で強いメロディラインのため、一度聞くとクセになってしまいますよ♪

アンジュルムの実力が発揮された楽曲

「七転び八起き」は高い歌唱力を求められる楽曲

そのメロディやノリは、彼女たちのスキルを見せつけるかのようです。

キレッキレのダンスは、ハロプロの中でも群を抜いています。

筆者自身、ハロプロのライブで彼女たちが「七転び八起き」を披露する姿を見て、一瞬で心を射ぬかれてしまいました。

激しいダンスをしながら歌うのは、マラソンをしながら歌うのと同じような状況。

走りながら歌えばどうなるか想像できますね?

声が揺れてしまうのです。

だからこそ、まだ技術力のないアーティストは全身を使ったダンスが披露できません。

しかし、彼女たちは素晴らしいダンスとともに、素晴らしい歌唱力で見せつけてくれます。

今回は「七転び八起き」の歌詞の紹介がメイン。

でも、ぜひ彼女たちのパフォーマンスの実力も知っていただけたらと思います。

クールで可憐なMVをチェック!

それでは、アンジュルムの実力が存分に発揮されたMVを見てみましょう!

キレキレのダンスに注目です♪

いかがですか?

このバレエを応用したような、しなやかでキレのある動き。

実際にステージで演出しているのを見たときは、あまりに美しくて見惚れてしまいました。

ところどころで見られる「地面に倒れ込む姿」はとても可憐ですね。

ただの可愛らしい振りではなく「芸術的」なダンスを見せつけてくれるのが彼女たちの魅力なのです。

せっかくなので、ライブ映像も見てみましょう!

ライブパフォーマンスのスキルが高い!!

生歌でこの圧倒的な歌唱力!

CD音源以上の迫力といえます。

素晴らしいアイドルですね。

「七転び八起き」は高音が多く、リズムも裏拍で難しく、後半につれて盛り上がりが必要になってきます。

それなのに、全身を使ったダンスをバレエのようにしなやかに保って見せ、しっかり声も支えていますね。

サビでの「こぶし」やハイトーンは大迫力で爽快感すら感じるのではないでしょうか?

彼女たちの鍛錬の成果をひしひしと感じられます。

さて、彼女たちの魅力について語ったところで、歌詞の解釈にも移っていきましょう♪

人生において大切なものとは?

勢いよく回ればチャンスが開ける

【七転び八起き/アンジュルム】元気をもらえる歌詞を深読み!転んでも最後に笑えればそれでいい!!の画像

まわる まわるよ 風車だよ 赤 シロ 羽が踊ってる
速く走ってスピード出せば ピンクになっては転ぶ
七転び八起き 希望がふいに 絶望
底から そこから 這い上がって見せろよ

出典: 七転び八起き/作詞:三浦徳子 作曲:星部ショウ

風車の回る様子に、人生が一転する状況を比喩していますね。

赤と白で模様づけられた風車。

ゆっくりと回っているうちは2色を見ることができます。

しかし、回るスピードが速くなれば、赤と白が混ざり合い「ピンク」に見える…。

それと同じように、人生だって回っているうちに急に状況が変わったりします。

「七転び八起き」は有名なことわざである「七転八起」から取ったタイトル。

「何度転んでも立ち上がってみせる!!」という意味合いが込められているのです。

どれだけどん底に堕ちても力尽きない「底力」を感じさせる楽曲ですね。

何回も転んで起きてを繰り返している様子は風車のよう。

いっそ勢いよく転んでしまった方が、風車の色が変わるように状況も開けたりするのでしょう。

冷静な判断力が重要

まわる まわるよ 人生なんて ジェットコースターみたいさ
形勢不利も 次のカーブで 見事にどんでん返し
七転び八起き 最後がどうやら肝心
冷静沈着 社長(トップ)の器

出典: 七転び八起き/作詞:三浦徳子 作曲:星部ショウ