ラルーチェはラストアイドルの一グループ
『Everything will be all right』は1期生の4thシングル
2017年から放送している「ラストアイドル」。
4thシーズンも決まり破竹の勢いです。
今回紹介する曲は『Everything will be all right』。
1期生の4枚目シングルです。
今回はこの曲のMVを中心に解説していきたいと思います。
『Everything will be all right』MV紹介
MVは「YouTube」にて閲覧可

MVの見どころ
その1:球場内を縦横無尽に駆け抜けるメンバーたち
いかがでしたでしょうか?
ラルーチェのメンバーたちが球場内を縦横無尽に駆け回っていますね。
MVのロケ地はいったいどこなのでしょうか?
ドーム型の球場は少ないと思うので、スポーツファンの方だったら分かるかもしれませんね。
MVの冒頭は、暗転した画面から後ろ向きのメンバーの姿が映されます。
まず、最初に映るのが安田愛里(やすだ あいり)さん。
明るい髪色とキュートなおでこがチャームポイントです。
0:06秒からメンバー全員が引きのショットで映ります。
衣装はかなりシンプル。
コートのようなデザインです。
色は青と白の二色。
よく見るとスニーカーの紐や靴下の色も、青と白の二色ですね。
活動しはじめたばかりの爽やかで元気いっぱいな彼女たちに似合う色です。
0:11秒から再び安田さんが映ります。
今度は観客席に座り、熱唱しています。
日の光が安田さんと座席を照らしており、美しい映像に仕上がっていますね。
場面は変わって今度は室内。
切れのあるターンをしているのは、最年少の大石夏摘(おおいし なつみ)さん。
まだあどけなさが残る14歳です。
画面左から歩いてくるのは鈴木遥夏(すずき はるか)さん。
鈴木さんは、明るいメンバーたちのなかでも一番明るく元気だそうです。
次に映るのがセンターの阿部菜々実(あべ ななみ)さん。
身長が168cmあり、モデルのようなスタイルが画面に映えますね。
0:20秒でまた全員のダンスシーンが移ります。
0:23秒で、ドームの全景が確認できます。
椅子で書かれている文字に「ECOPA」とあります。
調べてみたら、この競技場は野球場ではなく、小笠山総合運動公園です。
場所は静岡県にあります。
この競技場は、スポーツ、芸能、文化など、様々な用途で使われているようです。
0:30秒でロッカールームに佇むのは長月翠(ながつき みどり)さん。
ショートカットがよく似合っていますね。
その2:敏捷なカメラワーク
主張がハッキリしている振り付けにも注目!
その3:振り付けが歌詞内容とマッチ
0:53秒からBメロに入ります。
Bメロは「all right」の部分での振り付けに注目。
メンバーが手で「good」ポーズをしています。
1:04秒の「飛び越えて」という歌詞では、縄跳びで跳ぶ振り付けをしています。
ダイレクトな表現がMVを見る人に伝わると思います。
サビの前の「Yes」も、メンバー全員でガッツポーズをとっていますね。
元気いっぱい踊るラストアイドルのメンバー。
一般的にMVというと、澄ました感じで淡々と撮っている作品が多いです。
しかし、この曲のMVは違います。
カメラ目線が多いのです。
カメラがそれぞれのメンバーの前に移動すると、すかさずメンバー全員カメラ目線になります(笑)
こういった、メンバーたちの「素」の表情を見られるMVは人気が高いといえるでしょう。