「手と手」について
リリースはいつ?
「手と手」が初めてこの世に出たのはクリープハイプがインディーズ時代のことでした。
その時代に作られた自主制作盤である『東京とライブ』(リリース年の詳細不明、2018年1月現在廃盤)に収録されていたのが初出です。
その後、彼らのメジャーデビューアルバムである『一生愛されてると思ってたよ』に再録され、多くの人の耳に触れることになったのです。
ちなみにこの『一生愛されてると思ってたよ』がリリースされたのは2012年4月のことでした。
このアルバムに収録されているのは全12曲で、9曲目の「火まつり」以外は全てボーカルである尾崎世界観が作詞・作曲を手掛けています。
9曲目「火まつり」はメンバーである長谷川カオナシが作詞・作曲を担当した楽曲で、メインボーカルも長谷川カオナシが務めています。
「手と手」が収録されているアルバムは?
上の項目で触れた通り「手と手」が収録されているアルバムは『一生愛されてると思ってたよ』です。
ただ「手と手」他にも彼らのベストアルバムである『クリープハイプ名作選』にも収録されています。
しかしこの『クリープハイプ名作選』はちょっといわくつきのアルバムで、クリープハイプ的には公式と認めていないんですよね。
クリープハイプが当初契約をしていたビクターが、彼らにリリースについて何も知らせずにできたのが『クリープハイプ名作選』なのです。
こうした経緯があったので、『クリープハイプ名作選』は彼ら的に自分たちが認めてリリースしたCDとはなっていないのです。
この件をきっかけにクリープハイプはビクターを離れ、ユニバーサルシグマに移籍します。
2018年現在、彼らのディスコグラフィーにこのアルバムは入っておらず、今もわだかまりがありそうな感じがします。
MVが観たい!
さてここまで「手と手」について楽曲のアウトラインをお伝えしてきました。
ここからはいよいよ「手と手」の内容などに関してご紹介していきます。
まずは「手と手」がどんな作品か、下に貼り付けている動画をチェックして聴いてみてください♪
公式チャンネルでアップされているMV!
下に貼り付けたのはYouTubeにあるクリープハイプの公式チャンネルでアップされている動画です。
動画そのものはショートバージョンになりますが、楽曲の雰囲気は十分伝わってきますよ♪
ハイトーンボイスで歌う尾崎世界観の雰囲気が楽曲にぴったり合っている感じがします。

歌詞を次の項目でご紹介するのですが、メロディだけを聴いていると(歌詞を読まなければ)この楽曲は失恋ソングだと気が付かないようなアップテンポの楽曲です。
しかしアップテンポで悲しみや寂しさを歌うからこそ、より孤独感が浮かび上がるような気もします。
後述の歌詞を読んでから再度この動画を見ると、このMVの雰囲気は別れを経験してちょっと投げやりになっている感じにも思えてくるはずです。
歌詞とコード譜
さて上でご紹介した「手と手」の動画、チェックしていただけたでしょうか?
ここからは「手と手」の歌詞とコード譜をご紹介していきます。
切ない歌詞の内容を確かめながら、ギターで弾き語りたい人はコード譜もしっかりチェックしてみてくださいね♪
歌詞とコードはこちら♪
Em Em Em Dsus4
G Am Bm D#dim Em D C D#dim
G Am Bm D#dim Em D C E♭
G Am Bm D#dim E D C D
本当の事を 言えば毎日は 君が居ないという事の繰り返しで
G Am Bm D#dim Em D C D
もっと本当の事を言えば毎日は 君が居るという事 以外の全て
出典: 手と手/作詞:尾崎世界観 作曲:尾崎世界観
G B7 Em D C D
大切な物を無くしたよ 今になって気づいたのが遅かった
G B7 Em D C D
大切な物を無くしたよ 今になって気づいたのが遅かった
C D
なんてよくある話で笑っちゃうよな
出典: 手と手/作詞:尾崎世界観 作曲:尾崎世界観