『異世界はスマートフォンとともに。』の主題歌
アニメの内容とつながっている!?
「Another World」は、アニメ『異世界はスマートフォンとともに。』のOP曲。
現代で死んでしまった主人公がスマホを手にして転生し、勇者として生きるという一風変わった内容の作品です。
まずはひとつひとつ見てみましょう。
可愛いのに、カッコイイMV
MVにも歌詞を紐解くヒントが!?

未来的なイメージが強く、疾走感にあふれたキレのあるダンス。
「A応P」史上最高難度とされています。
そんな激しいダンスにも関わらず、クールな表情を崩さないメンバーたち。
しかし時折見せる物憂げな表情は、歌詞の内容を表しているといえるでしょう。
「孤独」が見え隠れするダンス
ダンス、もとい「振り付け」というものは楽曲のメロディよりも、歌詞を大きく反映させます。
つまり歌詞を解析するにはダンスを見るのがいちばんてっとり早いといえるでしょう。
すると見えてくるのは「明るく、笑顔にあふれた」ダンスの合間に現れる彼女たちの切ない表情。
異世界へ放り出された主人公の寂しさと、それを見せまいとする「前向きさ」が感じられます。
そして孤独と闘うために、主人公が出した答えとは?
その答えは、曲の中にあります。
Aメロ歌詞考察
主人公の孤独感を訴えている!?
この手で掴め この手で繋げ この未来を受け継いでいくんだ
現在(いま)を引き換えにして Carry on Carry on いいか?
いくぞ Fly HiGH!
出典: Another World/作詞:島崎貴光 作曲:島崎貴光
冒頭のサビ部分。
これは明らかに、主人公の置かれた状況を示唆しているのではないでしょうか。
今はどんなに苦しい状況でも未来のために乗り越えようと決意している、と捉えることができます。
自分のことを誰も知らない異世界へ、たった一人でやってきた主人公。
その心の声を表しているといえるでしょう。
そして孤独からの解放
STOP 手を翳(かざ)しただけじゃ LIFE 何も変わらない
SHINE 閃光(ヒカリ)の射す場所へ 眼差しを撃ち込んで
出典: Another World/作詞:島崎貴光 作曲:島崎貴光
Aメロの部分では、孤独からの解放を見出しています。
今の自分の置かれた現状を嘆いているだけでは、明日は見えないのです。
「まっすぐ前を見つめろ」、という強いメッセージが感じられますね。