「おそ松さん」とは?
赤塚不二夫先生の生誕80周年を記念して「おそ松くん」を原作に27年ぶりのアニメ化となった作品。お馴染みの六つ子が大人になった姿を描いているためタイトルも「おそ松さん」。
昭和の名作ギャグ作品を復刻させただけではなくニートでひとつ屋根の下で暮らす姿は現代社会を風刺して意味深なようでなにもないシュールな内容と豪華な声優陣で女子を中心に大人気となっています。
楽曲のデビューとなる第1話の放送では数々の人気アニメのパロディやあまりの破天荒な展開のためオープニングテーマが流れたのは本編の終わる5分前、すぐさまエンディングという内容で衝撃的内容。
記念すべき第1話であるにもかかわらずその内容のため「お蔵入り」となりBD&DVDに未収録、web配信も停止される伝説の回となってしまいました。
その後も下品なギャグやギリギリの内容で毒気のある可愛さが人気を博し、原作が前年比80倍という売り上げ、表紙を飾ったアニメ誌は重版となりグッズも即完売となるほどの人気を誇っています。
今回ご紹介の『はなまるぴっぴはよいこだけ』もアニメ誌「アニメージュ」の第38回アニメソング部門グランプリを獲得。
監督はやはり女子人気の高いアニメ『銀魂(ぎんたま)』の藤田陽一、声優も人気の高い豪華陣と確信犯的な要素が揃っています。
女子人気の高さには6つ子それぞれの個性の高いキャラクター、アイドル要素やBL要素をかきたてられるようで本作だけでなく関連イベントも大盛況!
現在は2017年10月からスタートの第2クールが放送中でまだまだ目が離せません!
『A応P』とは?
2012年に情報誌の日経エンターティメント!とCSアニメ専門チャンネルアニメシアターXが共同ではじめた「アニメ勝手に応援プロジェクト」から誕生したアイドルグループ。
アニメのA、応援の応、プロジェクトのPとプロジェクト名を略して、呼び方はそのまま「えーおーぴー」本人たちメンバー全員もアニメが大好き。
そんなアニメを勝手に応援する『A応P』が初のアニメタイアップとなった楽曲『はなまるぴっぴはよいこだけ』がアニメと共に大ヒットとなり結成から4年後にして「アニメに応援されて」世に出た形となりました。
卒業や退団などにより入れ替わりが多いですが、現在のメンバーは下記の4人で頑張っています。
巴 奎依/ともえ けい 1996年1月5日生まれ 2012年初期からのメンバー
広瀬 ゆうき/ひろせ ゆうき 1993年4月2日生まれ 2012年初期からのメンバー
福緒 唯/ふくお ゆい 1994年4月25日生まれ 2015年からメンバー入り
水希 蒼/みずき あおい 1996年12月26日生まれ2015年からメンバー入り
出典: https://aopanimelove.com/
「バンドリ」でも人気の『はなまるぴっぴはよいこだけ』はゲーム生まれ!?
作詞はあさき、作曲は96こと黒沢ダイスケの元祖音ゲーといえるBEMANIシリーズでお馴染みのコンビ。
ゲームアプリ「バンドリ!」でも2017年9月に配信されました。
カヴァーをしているバンドはPastel Palettes Vo.丸山彩(CV/前島亜美)のカヴァーで楽曲採用にゲームファンの中でも「おそ松さん」の主題歌という事で賛美両論ともいえるやりとりがあったようですが、配信後は人気曲となっているようです。
『はなまるぴっぴはよいこだけ』のMV

ダンスバージョンMV

「踊ってみた」などのカバー動画もズレていたりするのでこういう演出なのかと思う謎が残りますが、ダンスカバーも楽しそうですので挑戦してみてはいかがでしょう!
ヴァイオリンとドラムによるロックなカヴァーMVは必見!
ヴァイオリニスト石川綾子さんのカヴァーバージョンのPVもあり、「デビルズアヤコ」と異名を持つ美しきヴァイオリニストと「手数姫」の異名をもつドラムの川口千里さんのロックなカヴァーも必見のカッコよさです。
