「SoftBank Music Project」×「クリープハイプ」
クリープハイプがCM用に書き下ろし
今回スポットを当てる楽曲はクリープハイプの『ニガツノナミダ』です。
えっ、そんな曲出してました?
そんなテレビを見ない皆さんにまずは基本情報からおさらいしていきましょう。
ソフトバンクが様々なアーティストとコラボする「SoftBank Music Project」。
そのバレンタイン編CM用にクリープハイプが書き下ろしたのが『ニガツノナミダ』です。
まずはCMで使用された動画をチェックしてみましょう。
Wi-Fiを求めた先にあったのは?

♬ クリープハイプ|SoftBank TVCM 「バレンタイン」篇
CMの尺はわずか30秒。
広瀬すずさん演じる主人公の女の子のバレンタインデーの1日を描いたお馴染みのCMです。
2月13日、バレンタイン前夜に広瀬すずさんは手作りチョコを作っています。
大きなハート型のチョコレートには「大好きです、すず」の可愛らしい文字が♪
恋する女の子にとってバレンタインは一大イベントです。
しかし気合を入れて作ったチョコレートは大好きな男子に結局渡せずじまい...。
公園で気晴らしにお気に入りの動画(クリープハイプ)を見ようとするも速度制限がかかってしまいます。
半べそでWi-Fiスポットを探す道程、いつしか一面の雪景色。
「ここはどこ?」
お馴染みのお父さん犬の「風邪ひくなよ」というセリフでCMは終わります。
楽曲はとてもクリープハイプらしいミディアムテンポのロックナンバー。
しかし尾崎世界観の歌詞はひたすら状況説明に徹しています。
どうした尾崎世界観!と誰もが思った『ニガツノナミダ』。
実は本編はここから始まるのです。
『ニガツノナミダ』フルver.のMVがスゴイ!
本番は30秒後にあった?

♬「ニガツノナミダ」Music VideoフルVer./クリープハイプ
実は『ニガツノナミダ』にはフルバージョンMVがあるのです。
お馴染みのお父さん犬ともしっかり共演するクリープハイプがシュール...。
そしてCMでは使用されていない後半部分、ドキッとする歌詞が満載です。
SoftBank公式サイトでは全歌詞も公開されています。
CM中で広瀬すずさんが見ていたのはこの動画だったのです!
「SoftBank Music Project」を侮ってはいけません。
秦基博、いきものがかりなど錚々たるアーティストが名を連ねる同プロジェクト。
詳細は下のリンクより直接ご確認ください。
今回はCMで使用されていない後半部に本領発揮される『ニガツノナミダ』の歌詞を解説いたします。
♬ SoftBank 「しばられるな」 | モバイル | ソフトバンク
2019年、ソフトバンクのテーマは「しばられるな」。音楽とスマホで、僕らはもっと自由になれる。
テーマは「しばられるな」
一方「しばられるな」にしばられるクリープハイプ
ah〜 チョコ渡せなくて忘れたくて 動画見る
速度制限かかってSNSまでみれなくて
やけ泣きしながらあてもなく歩いた
Wi-Fiスポットを探してここはどこ
出典: ニガツノナミダ/作詞:尾崎世界観 作曲:尾崎世界観
「SoftBank Music Project」のテーマは「しばられるな」です。
常識に、年齢に、性別に、大人に、そして速度制限にしばられるな。
そうすれば「音楽とスマホで、僕らはもっと自由になれる」という素晴らしい理念を掲げています。
一方、クリープハイプはそのコンセプトにしばられながら楽曲を制作しなければなりません。
尾崎世界観はいかに「しばられるな」にしばられずに『ニガツノナミダ』を制作したのでしょうか?
上の歌詞はCMの30秒動画で使用されたものです。
ソフトバンクのCM、そして広瀬すずさんのために忠実に状況説明に徹しています。
しかしここまではすべてクリープハイプの想定内だったのです。