
恋をするのは面倒である
1番
傷つくかもしれないなら
気まずくなっちゃうくらいなら
Ah 恋なんてもう
しない方がいいのかな
出典: No.1/作詞:Kana Nishino 作曲:KENTZ・LISA DESMOND・MARIA MARCUS
恋をすると楽しいことだけじゃなく、上手くいかなかったり、別れを経験するということでもあります。
繰り返すうちに面倒になって、「恋愛はもうしなくても良いかな」と思ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そういった気持ちが、このAメロに出ていますね。
優しくしてくれる誰かと
適当に付き合うくらいなら
Ah いっそのこと
一人でいた方がいいの
出典: No.1/作詞:Kana Nishino 作曲:KENTZ・LISA DESMOND・MARIA MARCUS
優しさをくれるだけでは満たされない。
なんとなく付き合って結局別れてしまうなら、もう一人でいた方が楽。
という内容ですね。
たしかに一人でいると相手がいない分、自分の好きなことを出来ますし、ペースを合わせる必要もないので、楽ですよね…。
恥ずかしくて目をそらすとか
緊張してうまく話せないなんて
ありえない 大人なんだし
かっこよく生きたいのに
出典: No.1/作詞:Kana Nishino 作曲:KENTZ・LISA DESMOND・MARIA MARCUS
10代の若いころのように恥ずかしいとか、緊張する、なんて感情は、もう"大人"だから出すなんてありえない。
"大人だから"、かっこよく生きたい。
という内容ですね。
私にとってあなたはNo.1で、唯一の人
Cause baby you’re my No.1
and you’re the only one
その笑顔 その瞳 全てが
ドキドキさせる
Cause baby you’re my No.1
and you’re the only one
ちょっと自分でも怖いくらい
I wanna be your No.1
この想い止まらない
出典: No.1/作詞:Kana Nishino 作曲:KENTZ・LISA DESMOND・MARIA MARCUS
ここからサビになりますが、恋愛に対して億劫になっていた気持ちから、やっぱりあなたが好き、好きという気持ちが止まらない。
私はあなたのNo.1になりたい。
という、一転して恋愛をすることに対してポジティブな内容になっています。
2番
仕事も手に付かないなら
自分らしくいられないなら
Ah いっそのこと
好きじゃない事にしたい
出典: No.1/作詞:Kana Nishino 作曲:KENTZ・LISA DESMOND・MARIA MARCUS
恋愛と仕事を切り分けて考えられる人と、この歌詞のように仕事が手につかなくなるくらい周りが見えなくなってしまう人もいますよね。
そうなってしまうのなら、恋なんてしたくない。
好きならないように気持ちを抑えているように見えます。
メールの返信がないとか
今何してるのかな?なんて
気にしない 忙しいし
クールに生きたいのに
出典: No.1/作詞:Kana Nishino 作曲:KENTZ・LISA DESMOND・MARIA MARCUS
仕事は仕事で分けて考えられるような、かっこいい女性でいたい。
大人の恋愛をしたい。
恋に盲目になりたくない。
仕事が忙しいからと言い聞かせて、やはり好きという感情を抑えている様子ですね。