デスパシートってどういう意味?
despacitoは、スペイン語です。
google 翻訳によると、ゆっくり、という意味。
男女が出会い、相手を知りたいという気持ちが高まっていく。
けれども、焦らずゆっくり愛を深めていこうと葛藤する様子を歌っています。
原曲は全米1位になった曲
プエルトリコ発の原曲

原曲は、プエルトリコのシンガーソングライターLuis Fonsiによるもの。
同国のアーティストDaddy Yankeeと共演しています。
一度聴いたら印象に残るキャッチーなサビが特徴。
きっとどこかで聴いたことがあるはず。
原曲が発表された2017年と同じ年にTEEもリリースしています。
非常に速いスピードですよね。
音楽のジャンル
この曲のジャンルは、ラテンポップ、レゲトンです。
ポップでありながらも、なんだか艶めかしいような感じがしますよね。
レゲトンというジャンルは聞いたことがない、という人も多いのでは?
wikipediaによると、以下のようなジャンルです。
レゲトン(Reggaetón)は、80年代から90年代にアメリカ合衆国のヒップホップの影響を受けたプエルトリコ人によって生み出された音楽である。
出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/レゲトン
ヒップホップの影響を受けているんですね。
またアーティストの国籍と同様、プエルトリコ発祥の音楽でもあります。
ちなみにプエルトリコは、中南米にある島。
この地域は、ラテン音楽発祥の地です。
キューバやジャマイカ、ドミニカ共和国が連なっています。
レゲトンの源流にレゲエやサルサがあるのもわかるような気がしないでしょうか。
さらにプエルトリコはスペインに植民地支配されていた歴史があります。
そのため公用語も英語とスペイン語。
だから原曲がスペイン語で歌われているんですね。
韻を踏む
韻を踏むという方法は、ラップの特徴の1つ。
ラップとヒップホップは音楽的な親和性が高く、ヒップホップでよく用いられます。
ヒップホップと聞くと、ラップを連想する人も多いはず。
レゲトンはヒップホップが源流にあるので、ラップとの親和性も高いのです。
そしてそれがデスパシートの構成要素の中で、重要なものの1つです。
原曲では、随所で韻を踏んでいます。
TEEが訳した日本語の歌詞は、原曲の意味を汲み取りながら、韻も踏んでいます。
翻訳がうまいポイントは、ここにあるのです。
歌詞を解説(前半)
韻を踏んでいる箇所と併せて、いよいよ歌詞を解説していきます。
目をそらすことができない
Oh 君に釘付けなオレの eyes
誘われるがままに
もう 熱く締め付ける鍵穴
どこか教えて欲しい
出典: Despacito/作詞: Luis Fonsi, Erika Ender, Ramon Ayala 日本語訳: TEE 作曲: Luis Fonsi, Erika Ender, Ramon Ayala