CMソングの影響はとても大きい!!
CMソングで有名になるアーティストも!
アーティストが持つ影響力は非常に大きいです!
例えば、CMで星野源さんを見て「ビオレ」を使い始めたり、CMで嵐を見てパズドラを始めたり、桐谷健太さんの「海の声」を聴いてauの携帯を購入してみたり。
それくらい私たちとテレビは密接な関係にあり、テレビで流れるCMには大きな影響力があります!
また、「毎日テレビで見ていたらいつの間にかこの曲覚えちゃった!」なんてこともよくありますね。
そのようないろんな人の耳に残りやすい曲から、爆発的な人気を獲得したアーティストも少なくないはず。
人気アーティストの力によって、CM曲となった商品が売れる。
あるいは、人気の商品のCM曲を担当したことによって、新人アーティストに注目が集まる。
そうやってCMとアーティストは、これまで長年持ちつ持たれつな関係性を保ってきているのです。
車のCMは?
日本の強みといえば自動車です。なので車関係のCMには良い曲が使われていることが多いのでは無いでしょうか!
今回は「トヨタ」と「ホンダ」のCMに絞ってランキング形式で紹介させて頂きます!
ちなみに今回ご紹介する上記2社のCMソング。
どちらとも「これからブームが来る」というアーティストや、非常に洗練された音楽を歌う歌手など。
かなりセンスの良いCM曲を使う事でも有名な会社となっています。
その為世間の音楽好きは、毎回かなりの熱量で誰をCMソングに起用するか注目していたりもしますね。
本日はそんな2社のCMをあわせて10曲、ランキング形式にしてご紹介致します!
もしかしたら「これ誰が歌ってるんだろう?」と気になっていたアーティストもランクインしているかも?
また「このアーティスト、このCM歌ってたんだ!」という改めての発見。
そして「この曲を歌うアーティストは初めて知ったかも!」という発見。
そんな驚きの楽曲も、もしかしたら見つけることができるかもしれませんよ。
早速第10位から発表!
10位 SEKAI NO OWARI/スターライトパレード

トヨタ「ラクティス」のCMにSEKAI NO OWARIの「スターライトパレード」が起用されました。
CMを見てもらえればわかると思いますが、車に関する情報はかなり少ないです。楽曲の良さと、バンドの人気を売りにしたCMなのでしょう!
SEKAI NO OWARIといえば、非常にキラキラとした煌びやかなサウンドが人気のバンド。
この「スターライトパレード」も、冬の星空を思わせるような心躍る1曲ともなっています。
楽曲を聴いた時のわくわく感や期待感。
それをこの車から感じて欲しい、という狙いのCM起用だったのではないでしょうか。
また、メンバー4人が出演しているCM映像も必見もの。
SEKAI NO OWARIファンとしてはチェックしておきたい映像ですね。
9位 ゆず/ストーリー
同じく、ラクティスのCMにゆずの「ストーリー」が使われました。
歌詞には、「走り出した」「地図」というドライブを想像させる言葉やポジティブな言葉が多く使われています!
一聴するだけで、お出かけする時のわくわくとした気分が感じられる楽曲ともなっています。
また、このCM映像には楽曲を歌うゆずの2人。
そして人気女優の綾瀬はるかも出演しています。
豪華な出演陣も、このCMの注目ポイントの1つでしょう。
8位 小沢健二/カローラⅡに乗って

その名の通り、トヨタ「カローラⅡ」のCMに起用されました。
小沢健二さんはシンガーソングライターなので、作詞作曲は自分で行っていますが、この楽曲はCM制作側が作ったものです。
元々CDにとして市販するつもりは無かったそうですが、のちに市販化され、82万枚という大ヒットを記録します!
これが小沢健二さんの最大ヒット曲となります。自身で制作を手がけていない曲が最高売上を記録するとは、何とも皮肉な話です。
かなり古い曲だと思いますが、車種を絞ってまで歌われたCMソングは珍しいと思い、紹介させて頂きました!