2番からは、タイムマシンに乗って時空を旅するメンバー達の様子が登場します。
「令和は、一体どのような時代になっていくのか…。」
「将来が気になって仕方ない!」
という気持ちを表現しているのでしょう。
タイムマシンに乗った4人は、時空を旅する中で最終的に「令和」という大きく光る文字を発見し、
その光の中へ吸い込まれていきます。
夕日をバックに踊るシーンも…!
「令和」のMVでは、夕日をバックにして踊る4人のシルエットも登場。
平成というひとつの時代が終わる様子を、夕暮れで表現しているのかもしれませんね。
MVのラストではこの夕日のシーンが登場し、踊っている4人の頭上を、
タイムマシンらしきものが飛んでいきます。
「平成」の終わりを表現しているように見える夕日。
そして「令和」へと向かうタイムマシン。
2つの時代が入り混じっているような演出といえますね!
「令和」の振り付け動画もチェック!
振り付け動画を見てマスターしよう!

「令和の振り付けをマスターしたい!」という方は、ぜひ上記の動画を参考にしてみてください。
MVでは踊っているシーン以外にも、様々なシーンが登場しました。
なので、MVを見ただけでは正直振り付けの全貌を確認するのは難しいです。
でも、ご案内ください。
上記の動画は、最初から最後までの振り付けだけを映してくれているので、
これを見ればしっかりと練習することができますよ!
解説がなくても真似できる簡単な振り付けばかりなので、ぜひ試しに踊ってみてはいかがでしょうか。
実はけっこう深い歌!?これからの生き方を問う歌詞にも注目!
「令和」のMVを見ながら、
「あれ?この歌詞、意外と良いこと言ってるじゃん」と感じた人もいるのではないでしょうか。
そうなんです!
一見おふざけソングにも見えるこの曲ですが、歌詞はかなり深くて素敵な内容が綴られています。
ということで、「令和」の歌詞の一部を簡単に紹介していきますね!
新しい時代を迎えるのに何故か不安…
三十年続いた時の呼び方が
変わるだけで大騒ぎは何故なんだろう
平成最後!ヘイセイサイゴ!
Hay!Say!平成最高!
聞いてると何故か不安になるんだ
出典: 令和/作詞:鬼龍院翔 作曲:鬼龍院翔
平成というひとつの時代が終わる2019年。
その瞬間に立ち会うことができるのは、大きなことだと言えるでしょう。
だから色々な人がお祝いムードで騒ぐのだと思います。
でも、この歌詞の主人公はめでたい気持ちよりも、不安な気持ちの方が大きいみたいですね。
前向きな気持ちになれない理由は?
それはこの時を生き抜いた自信がないから
次は変えよう 僕を変えよう
飛び込め歴史の渦へ
出典: 令和/作詞:鬼龍院翔 作曲:鬼龍院翔
この歌詞の主人公がイマイチ明るい気持ちになれない理由が、ここで描かれています。
平成という時代を気持ちよく終われないのは、色々と後悔することがあったからなのでしょう。
不完全燃焼のまま、ひとつの時代を終えてしまうことに対し、
モヤモヤとした気持ちを抱えていたようです。
でも、いつまでもモヤモヤした気持ちを引きずるわけにもいきません。
主人公は前向きな気持ちに切り替えることを決意します。
新しい節目に合わせて、気持ちを一新しようとしているのです。
ポジティブな生き方
令和 時が流れて
令和 歳を重ねて
令和 変わる世界に
僕は何を残すだろう?
令和 新しい時代
令和 胸は騒めき
令和 ほんの僅かに
残る悔いは未来じゃもう要らない
出典: 令和/作詞:鬼龍院翔 作曲:鬼龍院翔