奇抜!なタイトルとコスチューム

アヴァンギャルド!なジャケット写真

「SAMURAI DRIVE/hitomi」はカバー曲って知ってた?CM曲で有名な歌詞とPVを解説 の画像

hitomiの「SAMURAI DRIVE」は、2002年1月にリリースされました。

1990年代後半にブレイクを果たし、数々のヒット曲を放っていた彼女。

「SAMURAI DRIVE」は、23番目のシングル曲です。

絶好調のセールスを記録した6thアルバム「huma-rhythm」に収録されています。

「SAMURAI」、そして「DRIVE」。

文字通り、勇ましいタイトルですが、活発でボーイッシュなhitomiのイメージにハマりました。

CDのジャケット写真も、話題を呼びます。

スレンダーなヘソ出しボディーに羽織ったのは、ド派手な着物風コスチューム。

ワイルドなサングラスと、日本刀を突き刺したようなヘア・アクセサリーもド派手です。

極めつけは、クールな表情でキメた彼女が立っている場所。

何と、宇宙空間。はるか彼方の星の上です。

どんなに奇抜なコーディネイト、シチュエーションも、自分のカラーに染めてしまうのが彼女のスタイル。

「huma-rhythm」のジャケット写真からも、そんな信念が伝わってきます。

自分のスタイルを貫くhitomiは、当時の女の子たちにとって憧れの的でした。

新たなミレニアムの始まりにふさわしい強さと斬新さ。

その両方を体現して見せた彼女は、まさに時代の申し子だったと言えます。

「SAMURAI DRIVE/hitomi」はカバー曲って知ってた?CM曲で有名な歌詞とPVを解説 の画像

サウンドは豪快なロック

シンガー・hitomiの実力を発揮

ジャケット写真と同様、サウンドでもhitomiらしさが存分に発揮されています。

アメリカン・ロックを思わせる重厚なギターが、力強いリフを刻むイントロ。

切れ味も鋭いリフのストロークと一体化したドラムが響くと、Aメロに突入します。

拡声器を通したようなエフェクト加工が施された彼女の声は、の前の静けさを予感させる雰囲気。

Bメロは、一気に突き抜けるような高音パートも余裕でクリア!

美しさと奇抜さで目を引くヴィジュアルだけではなく、シンガーとしての実力も証明します。

心地良い8ビートが続くサビは、J-POPの王道を感じさせるキャッチーなメロディー。

テンポが目まぐるしく変わる曲ですが、「DRIVE」感あふれるパワフルなアレンジは一貫しています。

尽きない声量を発揮しながら、メロディーと歌詞に合わせて抑揚を使い分けているのもGOOD。

機会があれば、ぜひカラオケで歌ってみてください。

待っているのは、とてつもない開放感。爽快な気分になること請け合いです!

躍動するPV映像

ビジュアルの魅力全開!

シンガー!?それともモデル!?

hitomiが出演する「SAMURAI DRIVE」のPVを見ていると、そんな驚きに包まれます。

単に、ジャケと写真で見せた着物風のコスチュームを再現しているだけではありません。

エレキギターをカッコよくかき鳴らしたり、真っ白なカウボーイ・ハットを被って歌ってみたり。

スター・ウォーズのライトセイバーのように光る刀を構える姿は、まさに「SAMURAI」です。

どのシーンもキッチュさが感じられ、日本人離れした美しさです。

これほどのビジュアルと歌唱力を併せ持つシンガーは、今も昔もなかなか見当たりません。

まるで、洋楽アーティストのPVを見ているような感覚。

15年以上を経た今も、PVの鮮烈な映像は古めかしさを感じさせないクオリティーです。

当時の女の子たちが、hitomiに憧れていたワケ。それは、このPVを見ればよく分かります。

実はカバー曲だった

インディーズ・バンドの作品

「SAMURAI DRIVE/hitomi」はカバー曲って知ってた?CM曲で有名な歌詞とPVを解説 の画像

オリジナルの「SAMURAI DRIVE」は、2001年5月にリリースされています。

オリジナルは男性4人組バンド「CUNE(キューン)」(現在は「cune」)の曲です。

インディーズのデビューを飾ったシングル「星をみてれば」のカップリング曲でした。

彼らがメジャー・デビューを果たしたのは、それから1年後のこと。

つまりhitomiがカバーした時点で、彼らはまだ非メジャーな存在だったというわけです。

「無名の新人」の曲を売れっ子アーティストが歌うのは異例でしたが、効果は絶大でした。

それは、「CUNE」の知名度を高めただけではありません。

hitomi自身のキャリアにも、新たな代表曲が加わることになります。

成功の要因は、原曲のクオリティーを落とすことなく、オリジナリティーを表現できたこと。

そして、それが多くのリスナーに受け入れられたこと。

カバー曲を歌いこなすというのは、実はとても難しいことなのです。

原曲もハイクオリティー

インディーズ・バンドの作品とはいえ、原曲も高い完成度に仕上がっています。

ハードなロック・テイストのhitomiバージョンと異なり、80年代ビート・ロック風のシンプルなサウンド。

安定感のあるリズムに支えられた、駆け抜けるようなメロディー・ラインを聴かせます。

「CUNE」のバンド名の由来は、「胸キュン」な曲を送り出そうという志から。メロウとキャッチーを併せ持つナンバーです。