夏が来るぞー!
毎日ジメジメした日が続いております。
分かってはいますが嫌ですね、梅雨。
先日洗濯機が壊れてしまい、新しい物と交換する為に動かした所、なんと!
洗濯機の裏から謎のキノコが生えておりました。
それがとても美味しそうな”エリンギ”的なキノコ。
食べませんよ。そこまで困窮してないので。
そんな事があったり、なかったり。(あったけど)
本記事はKARAの『GO GO サマー!』にスポットを当てていきます。
ですが、そんなジメジメとしたキノコ…。
じゃなくエピソードを吹き飛ばす為に筆者はこの記事を書かなければいけない衝動に駆られています!
『GO GO サマー!』。
なんとダイレクトに分かり易い題名!
筆者と一緒に皆さんも、夏に向かってGO!するしかないでしょう!(意味?)
『GO GO サマー!』

GO GO サマー!
どうしよう。”爽やか”がハンパない!(筆者アントラーズファン。頑張れ!NIPPON!)
梅雨明けもまだなのに、もう夏来ちゃいました。
なんでしょうか、この『GO GO サマー!』を聴いた後に訪れるワクワク感は?
筆者は聴く音楽はノージャンル。良いと思った曲はなんでもコイの雑食なんです。
『GO GO サマー!』がリリースされたのは2011年なので今から7年前なのですが、その時から好きでした、この曲♪
何もないのに何かありそうな、何かが起きてしまいそうな高揚感!
そしてどこか懐かしい昭和のポップスに似た感じ☆
ダンスにパラパラを取り入れているのも、懐かしさを増すポイントといえるのでしょう。
そもそもこの曲は7年前のものですから、懐かしいに決まってるか~。
でも”古さ”は感じないのが不思議な所。
それはPOPなサウンドのせいですね~♪
これだけPOPな歌だと、カラオケなどでもちろん振りも付けたい!
そこで奥さん。ドン!!
見つけちゃいました!振り付け動画!
『GO GO サマー!』の振り付け簡単です☆
K-POPの女性アーティスト特有のクネクネ感あまり取り入れてません!
日本の昔のアイドルが踊っていた様な、誰でも真似できる感じになっています♪
「Oh,Oh,Oh~!」の所で両手を揃えて口を覆う振り付けは、K-POP女子のお得意ですが、そこを除けばほぼ誰でも踊れる!
それでは、ご覧ください♪

振り付けをマスターしたい方はこちら♪
Get ready?
Here we are Here we are
Yeah!!
I wish for you
出典: GO GO サマー!/作詞:Yu Shimoji 作曲:Han Sang Won・Lee Sang Ho&Kimzart
冒頭のゆっくりとしたコーラスですね。
ワクワクの始まりです♪
あの子も誘っちゃおう!
ショーウィンドウは 夏色のサイン
さぁ飛び出そう
グズグズしちゃいられない
眩しい太陽が ドラマみたい恋の予感
胸のトキメキ 止まらない!
出典: GO GO サマー!/作詞:Yu Shimoji 作曲:Han Sang Won・Lee Sang Ho&Kimzart
真夏のジリジリした太陽。
主人公の女の子ははやる気持ちを抑えられません。
家の中でじっとしてても、キノコが生えるだけ。(それ筆者)
とにかく出かけよーっと!
女の子はお気に入りの洋服を着て、メイクもして外へ飛び出します。
「あ!そうだ!あの子も誘っちゃおう!」
繰り出すのは?
※1
Get ready
GO GO Summer oh oh oh
ギリギリまで ネバーギブアップ!
運命的な出会いが きっと待ってる I wish
I swear for you
出典: GO GO サマー!/作詞:Yu Shimoji 作曲:Han Sang Won・Lee Sang Ho&Kimzart
友達も誘って繰り出した先は、街中でしょうか?それともPVの様に海?
そこは聴く人の想像に委ねている様です。
はっきりとどこへ向かっているのかは歌詞には書かれていません。
あくまでも「夏」に向かっているという表現なのです。
今逃したら
マチガイなんて クヨクヨしないで
動き出そうよ
マダマダ間に合うから
やりたいことしよう 今しかない気がするのよ
君と一緒に 叶えたい
出典: GO GO サマー!/作詞:Yu Shimoji 作曲:Han Sang Won・Lee Sang Ho&Kimzart
そんなに暗い気持ちじゃまたキノコ生えちゃうよ。(だからそれ筆者だって)
考え込むよりまず行動!
今逃したら夏終わっちゃうよ。
二人一緒なら絶対上手くいくって☆