加山雄三【旅人よ】歌詞の意味を徹底解説!人生は旅のようなものだから…列車に乗りながら聴きたい名曲の画像

草は枯れても いのち果てるまで
君よ夢を心に 若き旅人よ

出典: 旅人よ/作詞:岩谷時子 作曲:弾厚作

「旅人よ」をギターのアルペジオと共に美しく飾るのが、ザ・ワイルドワンズのコーラスです。

彼らはグループサウンズと呼ばれたバンドのひとつで、デビュー曲「想い出の渚」をヒットさせました。

加山雄三のボーカルを支えるコーラスには、若者を勇気づけるような優しい力があります。

美しいハーモニーが、自分は一人ではないと思わせてくれるのです。

草原の緑が茶色く変わって寂しい季節が来ても、最後まで夢を持って頑張りなさい。

生き生きとしていた季節は終わりを告げたとしても、また季節は巡って春は来る。

人生の旅を続ける若者を励ますのが、このパートの歌詞だと思います。

“旅人”に自分を重ね合わせてこの曲を聴いていた若者が、たくさんいたのではないでしょうか。

列車の窓辺に片肘ついて

旅の空を眺めて何を想う?

加山雄三【旅人よ】歌詞の意味を徹底解説!人生は旅のようなものだから…列車に乗りながら聴きたい名曲の画像

赤い雲ゆく 夕日の草原
たどる心やさしい 若き旅人よ
ごらんはるかな 空を鳥がゆく
遠いふるさとにきく 雲の歌に似て

出典: 旅人よ/作詞:岩谷時子 作曲:弾厚作

緑の草原に夕日が落ちて、空は茜色に染まっていきます。

若者は列車の窓からその景色を眺めていたのでしょうか。

ゆっくりと景色を楽しみながら物思いに耽るには、列車の窓辺に片肘をつくのが似合います。

できれば4人掛けの席にひとりで座って、少し寂しいけれど贅沢な時間が過ごせたらいいですね。

窓の外の景色が色々なことを考えさせてくれるのは、感受性豊かで優しい若者へのご褒美です。

自由に空を飛ぶ鳥に想いを託すのもいいでしょう。

雲が浮かぶ旅の空と故郷の空は繋がっていて、そこでは母や友人たちがいつもの日常を送っているだろう。

彼はそんなことを想像しているのかもしれません。

聴いていると、自分も列車に乗って旅に出たくなるようなパートです。

上品でお洒落な言葉のチョイス

“しじま“が星を優しく包む

加山雄三【旅人よ】歌詞の意味を徹底解説!人生は旅のようなものだから…列車に乗りながら聴きたい名曲の画像

やがて深いしじまが
星を飾るだろう
君のあつい思い出
胸にうるむ 夢をうずめて

出典: 旅人よ/作詞:岩谷時子 作曲:弾厚作

“しじま”という言葉のチョイスが上品でお洒落です。

静寂と同じ意味ですが、優しい響きが上手くメロディーに乗っているなと思います。

夜空を飾るのは星のはずですが、そうではありません。

夜の闇が星を目立たせるのではなくて、“しじま”が星を優しく包んでいるのです。

星の光が、より優しく美しく感じる作詞家らしい表現だなと思います。

終わった恋を忘れるために旅に出た若者は、まだ心の傷が癒えていないようです。

涙に“うるむ”のは瞳のはずですが、ここでは“夢”となっています。

恋は彼の心の中でまだ熱を持っていて、忘れたいという気持ちと交錯しているのではないでしょうか。

泣きたい気持ちを抑えて、瞳が濡れるように潤んでいるのは彼の心です。

若者の旅は続く

余韻を残すハミング

加山雄三【旅人よ】歌詞の意味を徹底解説!人生は旅のようなものだから…列車に乗りながら聴きたい名曲の画像

時はゆくとも いのち果てるまで
君よ夢を心に 若き旅人よ

出典: 旅人よ/作詞:岩谷時子 作曲:弾厚作

人生という旅を続ける若者を勇気づける歌詞が、最後に繰り返されます。

“時”が表すのも人生そのもので、後戻りしたり繰り返すことは出来ないのです。

岩谷時子はとても上品な人だったそうで、歌詞にもその人柄が表れているように思います。

古風な言葉遣いですが、メロディーに見事に乗った歌詞は時代を超えても色褪せることはありません。

この曲は最後に短いハミングを繰り返し、余韻を残して終わります。

美しいコーラスを聴かせてくれたザ・ワイルドワンズのリーダー、加瀬邦彦は2015年に亡くなりました。

彼の葬儀では「旅人よ」が流れ、会場に参列者の歌声が響き渡ったそうです。

「若大将」シリーズは何故ヒットした?

名作には名脇役