Suchmos(サチモス)とは
ここでもう一度、サチモスについてざっくりと振り返ってみましょう。
メンバーについて
YONCE(よんす):河西洋介→ボーカル担当。TAIKING(タイキング):戸塚泰貴→ギター担当。HSU(スー):小杉隼太→ベース担当。OK:(オーケー):大原健人→ドラム担当。KCEE(ケイシー):大原魁生→DJ担当。メンバーのOKは兄。TAIHEI(たいへい):櫻打泰平→キーボード担当。
出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/Suchmos
ロック、ソウル、ジャズ、ヒップホップなどから影響を受けた音楽性を持つ6人組のバンドです。
メジャー前
全員がそれぞれ別個で音楽活動をしつつも、音楽の趣味が合う遊び仲間だった6人で結成されたバンドです。
幼なじみのつながりや大学の先輩・後輩、バンド活動からの知り合いなど、本当に近しい6人。そもそもは音楽を一緒にやりたいという思いが募った結果、
「こういう音楽やってみたくね?」というOKの一言からYONCE、HSU、OK、元ギターのAYUSTAT(アユスタット)の4人でSuchmosを結成したのが始まり。
その後、目指す音楽の方向性の違いから、AYUSTATがフルアルバムリリース直前にバンドから抜け、TAIKING、TAIHEI、KCEEが招へいされたというわけ。
メジャー後
メジャーデビューしてから本人達はもちろん、周囲も今ほどの人気バンドに成長するとは思っていなかったのか、なかなかシビアな接し方をします。
たとえばデビュー直後はレコード会社との契約も、EP単発の契約のみだったり、いつ切っても良い状態での契約ばかり。それが気が付けば、幅広い層に人気のバンドになっていたというわけです。
Suchmos×CM曲、探してみた!
①『STAY TUNE』
ホンダ 新CM VEZEL「世界ヴェゼル」篇のCM曲。2016年9月にCMリリースとなりました。
ノリのよいアップテンポなこの楽曲、2016年にリリースされた2nd EP『LOVE&VICE』のリード曲です。

新CMのタイトルは「世界ヴェゼル」篇
赤いヴェゼルがただひたすら疾走する映像と、Stay tuneの疾走感あふれるリズムが絶妙にマッチング。
若者の車離れが叫ばれている昨今、想定する購買層に訴求する力をしっかり持った曲と言えます。
何よりも、メーカーのCMとタイアップすることで爆発的なヒットとなる、という法則を見事体現したものといっても良いかもしれませんね。
ちなみにホンダの公式サイトではCMで疾走する赤のヴェゼルがメインページを飾っています。