暗い女性像であっても、そこは女性。

あくまでも孤独であろうと女性である以上は「花」なのだと伝えています

恋も愛もそこにあるのだと伝えているのです。

孤独とはいえ自立した女性が恋愛を謳歌する姿。

とてつもなく美しい「花」の姿です

何処で生きても いつか散る

出典: 女のブルース/作詞:石坂まさを 作曲:猪俣公章

藤圭子はなぜ自ら死を選んだのか?

その理由を私たちは知ることができません。

しかし女性の生涯が「花」ならば、いずれ必ず「散る」日が来るのはひとつの摂理です

私たちは限られた生に想いを馳せながら、藤圭子という稀代の歌い手の声に耳を傾けて対話する必要があります。

そしてできればこの「女のブルース」を口ずさみ継承していきたいです。

ブルースというものはすべて口伝えで継承されて生命の線を永く伸ばすものなのですから

OTOKAKEで振り返る藤圭子と彼女の光

藤圭子【女のブルース】歌詞の意味を紐解く…ひとり花として孤独でも強く歌い上げる女の生きざまとは?の画像

OTOKAKEにはぜひ続けて読んでいただきたい記事があります。

まずは「女のブルース」に続くシングル「圭子の夢は夜ひらく」の歌詞の徹底解説

「女のブルース」の暗い世界観をより推し進めたような歌詞が衝撃です。

藤圭子の「圭子の夢は夜ひらく」は数ある「夢は夜ひらく」のヴァージョンの中でも出色の出来で有名です。この曲がなぜ時代を越えて愛されるのか? その秘密を歌詞と歌手・藤圭子、そして作詞家・石坂まさをの人生を紐解きながら探ってみましょう。

愛娘・宇多田ヒカルが母に捧げた歌

次に藤圭子の愛娘・宇多田ヒカルが藤圭子に捧げた歌「の女神」の歌詞の解説です

藤圭子の死後、宇多田ヒカルが夜ごとYouTubeで藤圭子の動画を漁っていたエピソードを想い出します。

ぜひ読んでいただきたいです。

2010年リリースの宇多田ヒカルの「嵐の女神」は、母への「ありがとう」の気持ちを込めて作られた曲として知られています。その歌詞には母に対する複雑な想いも込められているとか!?涙を誘う歌詞には感動の嵐が巻き起こります!

無料で音楽聴き放題サービスに入会しよう!

今なら話題の音楽聴き放題サービスが無料で体験可能、ぜひ入会してみてね