椎名林檎と宮本浩次「獣ゆく細道」の歌詞の意味を解釈!我々の本性は獣か…細道の意味が分かると心が震えるの画像

この世は無常 皆んな分つてゐるのさ
誰もが移ろふ さう絶え間ない流れに
ただ右往左往してゐる

出典: 獣ゆく細道/作詞:椎名林檎 作曲:椎名林檎

まずわかるのは現代の仮名遣いではなく、歴史的仮名遣いが採用されていることです。

「さう」は「そう」と読んだり、「いる」ではなく「ゐる」という表記がされています。

特殊な仮名遣いをすることで、視覚的にも妖艶な雰囲気を醸し出しています。

そしてテーマは「無常」

無常というのは、この世界には常に同じものなど存在しない、ということです。

世界は川を流れる水のように絶え間なく形を変えていく。

鎌倉時代にそう綴ったのは『方丈記』の作者、鴨長明でした。

およそ千年の時が経っても、この世が無常であることには変わりはない。

そして、その川の流れに翻弄されながら、私たちは生きている。

この楽曲の前提としての思想が冒頭で提示されています。

生きながら死ぬ…

椎名林檎と宮本浩次「獣ゆく細道」の歌詞の意味を解釈!我々の本性は獣か…細道の意味が分かると心が震えるの画像

いつも通り お決まりの道に潜むでゐるあきのよる
着脹れして生き乍ら死んぢやあゐまいかとふと訝る

出典: 獣ゆく細道/作詞:椎名林檎 作曲:椎名林檎

いつも通りに生活をしている中で、ふと疑問に思うことがある。

自分は確かに生きている。息もして、誰かと話して、自分の足で歩いている。

でも、「ただ」生きているだけなんじゃないか。

ただ生きているだけで、死んでいるのと同じようになっていないか。

そんな疑問をこの場面では提示しています。

飼い殺している「才能」

飼馴らすしてゐるやうで飼殺してゐるんぢやあないか
自分自身の才能を
あたまとからだ、丸で食ひ違ふ
人間たる前の単に率直な感度を頼つてゐたいと思ふ
さう本性は獣

出典: 獣ゆく細道/作詞:椎名林檎 作曲:椎名林檎

なぜ、ただ生きているだけで死んでいるのも同然、という状況に陥るのか。

それは、自分の「才能」を抑圧してしまっているからではないか。

自分のことは自分が一番よくわかっている、と人は考えます。

自分をコントロールできるのは自分しかいない。

そして、コントロールは正常に行われている、と思い込む。

実はコントロールがききすぎて、自分の持っている才能を殺している。

だったら、自分を抑圧するコントロールなんて必要ない。

自分の才能を最大限に発揮するためには、何になるべきなのか。

それが、「獣」なのです。

「死」に向かって「生きろ」!

椎名林檎と宮本浩次「獣ゆく細道」の歌詞の意味を解釈!我々の本性は獣か…細道の意味が分かると心が震えるの画像

丸腰の命をいま 野放しに突走らうぜ
行く先はこと切れる場所
大自然としていざ行かう

出典: 獣ゆく細道/作詞:椎名林檎 作曲:椎名林檎

才能を発揮するためには「獣」にならなければならない。

「獣」というのは武装することを許されません。

服を着ることもできない。理性を持つこともできない。

しかし、服や理性は、時に人を縛りつけるものになることもあります

服で自分の存在を飾り立てたり、理性で自分の本性を押さえつけたりする。

そんな「鎖」から解放される必要がある。

「獣」となって、走る先には「こと切れる場所」つまり「死」がある。

先にある「死」に向かって、駆け抜けること

これがつまり「生きる」ということなのではないでしょうか。

それができれば、生きながら死ぬ、などという中途半端な状況からは抜け出せるはずです。

「獣」になれ!

「安心」との訣別

椎名林檎と宮本浩次「獣ゆく細道」の歌詞の意味を解釈!我々の本性は獣か…細道の意味が分かると心が震えるの画像

そつと立ち入るはじめての道に震へてふゆを覚える
紛れたくて足並揃へて安心してゐた昨日に恥ぢ入る

出典: 獣ゆく細道/作詞:椎名林檎 作曲:椎名林檎

自分を縛りつけるものを捨てて、新しい世界を突き進むことには恐怖が伴います。

新しい土地に足を踏み入れるときは誰でもためらいを持ちます。

そんな恐怖を感じると、それまでのことに想いを馳せてしまいます。

人は「誰かと同じである」ということを保証されると安心する生き物なのです。

「他の人とは違っていたい!」とは思うけど、違いすぎると仲間外れにされる。

でも、誰かと同じであることも、自分を縛りつけることがあります。

「みんながこうやっているから、自分もこうやろう」

「みんながそれが正しいと言っているのなら、それは正しいはずだ」

このように、自分の価値観で判断すべきところを、他者の意見を模倣するだけになる

なぜなら「安心」が欲しいから。自分がすべての責任を負いたくないから。

でも「獣」になるには、そんな偽物の「安心」とは別れなければならないのです

率直に生きよう