予報士

小さい予報士達も去ってすぐ (yell it out)

出典: Theme of ARASHI/作詞: Masayuki Iwata Rap詞:SHOW 作曲:Masayuki Iwata・Larry Hochman

この予報士は気象予報士ということです。気象つながりで語尾がともに「し」。

意味的に関連があり、韻を踏んでいることからか「Re(mark)able」のなかでも登場します。

研いだ爪隠し牙をむく 予報士たち堪えうつむく

出典: Re(mark)able/作詞: R.P.P. Rap詞:櫻井翔 作曲:吉岡たく

これらは例えばに対して批判的な批評家やメディアを指しているようにも思えます。

しかしむしろ彼ら自身の中にあったグループとしての将来への不安ではないかとも思えるのです。

「HERE WE GO!」を発表した2002年前後のは間違いなく低迷期でした。

CDの売上もデビューシングルに比べ、半分以上に落ち込んでいます。

相葉雅紀が肺気胸のため入院、手術をしたのもこの年です。

またハワイでのファンツアーは募集3000人に対し、応募は半数以下。

無論CD売上の減少は嵐に限らず、音楽業界全体に及んでいました。

ファンツアーは参加費が20万近く、渡航も合わせ6日間という日程もネックだったでしょう。

それでも参加したファンには充実した内容のツアーで好評だったようです。

しかし数字や状況からは決して明るい未来を予想することは難しい状態だったのは間違いありません。

まとめ

ターニングポイント

嵐【Theme of ARASHI】歌詞の意味とラップの韻を解説!「小さい予報士」とは誰のこと?の画像

メンバーによる自己分析の結果、嵐の再ブレイクのきっかけは2005年の「花より男子」だそうです。

実際、「花より男子」の松本潤人気から嵐ファンになった人が多いのは確かです。

しかしグループとしてのターニングポイントはこのアルバムが発売された2002年頃でしょう。

実は「HERE WE GO!」のアルバムによるライブツアーは行われていながら映像化されていません。

そしてこのライブツアー中、毎晩のようにメンバー嵐の今後を真剣に話し合ったそうです。

また「嵐にしやがれ」や「VS嵐」につながる嵐の冠番組もこの頃から始まっています。

そうした転換期のなかでメンバーである櫻井翔自身による「嵐のテーマ」のラップ詞。

アイドルとして大人として自立しようとする宣言のようでもあります。

おすすめ1

嵐【Theme of ARASHI】歌詞の意味とラップの韻を解説!「小さい予報士」とは誰のこと?の画像

嵐は名曲揃いでOTOKAKEでも数多く取り上げています。ここではアルバムHERE WE GO!」収録曲より2曲紹介。

2002年にリリースされた「ナイスな心意気」はわたしたちに元気を与えてくれる歌詞が特徴的な楽曲です。その独特な世界観とともにこの曲の素晴らしさを徹底的にご紹介します!

いわゆるゼロ年代の若者の心情を捉えた歌詞が素敵な1曲です。

おすすめ2

嵐【Theme of ARASHI】歌詞の意味とラップの韻を解説!「小さい予報士」とは誰のこと?の画像

2002年2月に発売された嵐のシングルCD「a Day in Our Life」は、櫻井翔くんが出演したドラマのエンディングテーマとしても話題になりました。それまでのCDにはない特徴を備えたこのシングルを、歌詞とともに振り返って見ていきましょう!

嵐の楽曲の中でも1、2を争う尖った曲です。2020年にリボーンされています。

無料で音楽聴き放題サービスに入会しよう!

今なら話題の音楽聴き放題サービスが無料で体験可能、ぜひ入会してみてね