そうした世界に居ることで少年たちは"ヒト"という存在になっていきました。

なぜここで不自然なカタカナ表記が出てくるのでしょうか。

それは、"ヒト"が生物学上での分類を表す言葉だからです。

"人"や"人間"と違い、カタカナでの"ヒト"は生物を分類する際に用いる表記の仕方。

つまり人間ならではの個性や特性をなくしてしまった存在であることを意味しています。

お金という欲望を知ったことで、僕を含む多くの人がヒトになってしまったと嘆いているのです。

ごめんな、まだ夢があんだ
ギリギリまだ人で居たいんだ

出典: ボーイズ・ミーツ・ワールド/作詞:はっとり 作曲:マカロニえんぴつ

ここでは"人"という漢字表記がされ、夢を持った存在を人であると認識していることがわかります。

つまり前述していた個性も特性もない"ヒト"たちには夢がないのです。

僕もそうした存在になっていましたが、自分の中の夢を認識することで人であることの尊さを思い出します。

死ぬ前にもっとちゃんと生きたいんだ
夢の意味をあと少し確かめたいんだ

出典: ボーイズ・ミーツ・ワールド/作詞:はっとり 作曲:マカロニえんぴつ

誰しもいつかは死を迎えます。

僕はそうなるまでにもっと人らしい生き方をしていたいと望んでいるのです。

夢があることで生き方はどう変わっていくのか。

それを確かめるための新しい人生をスタートさせようとしています。

ポジティブな僕

変わった心情

いま、求められる全てに応えよう
逃げも隠れもしないでやるぜ

出典: ボーイズ・ミーツ・ワールド/作詞:はっとり 作曲:マカロニえんぴつ

2番に入ると、1番の歌詞とは打って変わってポジティブな表現がされています。

1番では逃げ出したくなっていたのに、2番ではその全てを受け入れようとする主人公。

ここでわかるのは、1番と2番で主人公の心情が大きく変わったということです。

そのきっかけは"夢"。

1番で夢を思い出した主人公は、その夢が持つ意味を確かめる決意をしました。

そのことによって気持ちが大きく変わり、世界の全てを受け止めたいと考えるようになったのです。

今までは夢があることが後ろめたく、どこかコソコソと生きていたのかもしれません。

それが今や堂々とした態度に変わっています。

「いいかい、寝ぼけてでも現実をこなせ」
僕や僕以外へのメッセージ
響かないな、どこを取っても
意味がないか?ここに居ても居なくなっても

出典: ボーイズ・ミーツ・ワールド/作詞:はっとり 作曲:マカロニえんぴつ

誰かが僕にかけた言葉は、とても現実的なメッセージ。

誰に向けられたのかわからないような曖昧なその言葉は、僕には響きませんでした。

ありきたりなメッセージには想いがないように感じられたからです。

世界に物申す

素晴らしきこの世界に
しがみついて頭下げて
少年でいられなくなるくらいならクソ喰らえだ

出典: ボーイズ・ミーツ・ワールド/作詞:はっとり 作曲:マカロニえんぴつ

1番よりも少し攻撃的な言葉が使われています。

ペコペコと誰かにへつらって生きていくことは、少年心を失くす原因だとハッキリ感じているのです。

それは自分が今まで経験してきたこと。

またそこに戻るのは御免だと強く訴えます。

ごめんな、まだ夢があんだ
ギリギリまだ信じていたいんだ
死ぬ前に僕をちゃんと生きたいんだ
夢の続きをあと少し見届けたいんだ

出典: ボーイズ・ミーツ・ワールド/作詞:はっとり 作曲:マカロニえんぴつ

注目したいのは最後のフレーズ。

続きを見届けたいという表現から、僕が夢への道をすでに進み始めていることがわかります。

そして、まだその道が終わることはありません。

これからも前に進んでいくであろう主人公の強さが感じられるフレーズです。

オトナと生きていく少年

強く生きていく