待望のBIGMAMAニューシングルはドラマ主題歌!
『賭ケグルイ』ドラマ1期に引き続き続投決定!
BIGMAMAの18枚目のシングルとなった【mummy mummy】。
ドラマ『賭ケグルイ』の主題歌となった前作【Strawberry Feels】。
これに続き『賭ケグルイ』ドラマ2期の主題歌としても抜擢された楽曲です。
前作【Strawberry Feels】はBIGMAMAらしいポップロックな曲でした。
歌詞の中でも勇ましく学園の刺客と戦う『賭ケグルイ』主人公・蛇喰夢子の情景が描かれていましたね。
今作【mummy mummy】は前作の主題歌とは雰囲気が一転。
不穏な空気を妖しく纏い、エッジの効いた重厚感のある楽曲に仕上がりました。
BIGMAMAの12年のキャリアの中でも、少し珍しいタイプの曲だと言えるでしょう。
歌詞も引き続きドラマ『賭ケグルイ』のストーリーを反映したものです。
しかし前作とは全く雰囲気が違い、より一層狂気を帯びる蛇喰夢子の物語を想起させる内容となっています。
注目のティザー映像はコチラ♪

まずはさっそく話題のティザー映像をご覧頂きましょう!
ギター、ストリングスによる緊張感を帯びたアクセントサウンド。
楽曲の盛り上がりにぴったり合わせられた映像のカット。
ドラマの緊迫感がとても伝わってくるムービーですね。
まさに映像と音楽の融合。
非常にドラマの内容が気になるティザー映像に仕上がっています。
『賭ケグルイ』ってどんな作品?
麗しき博打狂・蛇喰夢子によるスクールギャンブルストーリー!
ここで『そもそも賭ケグルイってどんな作品?』という方の為に少しだけご紹介。
漫画のあらすじは以下のようになっています。
創立122年を迎える名門校、私立百花王学園は、上流階級・政財界の子女が数多く通う名門校。そこは、圧倒的なギャンブルの腕を持つという生徒会長・桃喰綺羅莉のもと、生徒同士のギャンブルによる階級制度によって支配されていた。そこに、蛇喰夢子という少女が転校してくる。蛇喰夢子はおっとりした才媛に見えるが、実は生粋のギャンブル狂・賭ケグルイであった。
出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/賭ケグルイ
学力や運動神経ではなく、校内での評価が全て『ギャンブルの強さ』で決まってしまう学園。
さらにギャンブルに負け続けると『家畜』制となり奴隷のような扱いを受けてしまいます。
自分ならこんな学校では到底やっていけない、と感じる方も多いことでしょう。
そこに現れた主人公・蛇喰夢子が様々な生徒とギャンブルに興じ、波乱を巻き起こすストーリーです。
読みどころとしては多々あるのですが…。
まず蛇喰夢子の端正なルックスから入った、という方も多いのではないでしょうか。
普段はお淑やかな彼女の、ギャンブルに携わった瞬間に表出する表情の幅は必見ですね。
さらに、敵味方問わず出てくる登場人物も魅力的な存在ばかり。
ギャンブルと一口で言っても、己のプライドを賭けて戦う彼らのストーリーは読み応え抜群です。
そして最もお勧めのポイントは、やはり彼らと一緒にギャンブルを体験しているかのようなリアルな描写!
出てくるギャンブルも少し手の込んだ、心理戦が必須となる面白そうなものがたくさん。
さらに彼らが1度のギャンブルに賭ける金額は億万をゆうに超えるもの。
読みながら頭を使うシーンも多々ありますが、張り詰めた緊迫感にページを捲る手が止まらなくなります。
両ファンにチェックして欲しい!2大映像チェックポイント!
さて、ここからはこのティザー映像のおすすめポイントをご紹介。
ぜひ映像を見る際には注目してみて頂ければと思います。
ポイント1:まさにドラマ総集編!美味しいとこ取りな映像カット
原作でも人気のVS生徒会編!見どころポイントは?
まず最初のポイントは、まさにドラマの総集編とも言えるような映像カット!
『賭ケグルイ season2』は全5話と短い放送期間のドラマです。
その中で原作の中でも人気の高いVS生徒会編の2戦にフォーカスを当てた内容となっています。
前半は学園の生徒会役員且つインディーズでカルト的人気を誇るアイドル・夢見弖ユメミとの一戦。
夢子は『アイドルにさせられてしまう一生』、ユメミは『アイドルを辞めさせられる一生』。
2人のこれからの一生を賭したギャンブル戦に、ゾクゾクする展開が待ち受けています。
そして後半では学園の生徒会役員の中でも一際野心家である豆生田楓との一戦。
蛇喰夢子が持つ唯一にして最強の権利によってギャンブルの場に引き摺り出された楓。
2人の掛け金上限なしの青天井ギャンブル戦は、これまでのストーリーでも最も盛り上がる戦いです。
そんな彼らの狂気とスリルに満ちたギャンブルに、思わず惹き込まれてしまうこと間違いなし!
どちらの戦いも、結末はぜひ皆様の目で確かめて頂ければと思います。