「飴」は人々を繋ぐ!

「アメちゃん」
意味:擬人化してオバちゃんが配ります
例文:兄ちゃんアメちゃん食べるか?

出典: http://www.kget.jp/lyric/258825/

「アメちゃん持ってきてるで〜」とおば様がカバンの中から飴の入った袋を取り出し、友人達に配るという姿を電車の中で見かけました。

ちょっとした顔見知りの方や、初めて会う方からも、「アメちゃんあげるわ〜」と頂くことがあります。

チョコではなくガムでもなく、飴なのです

チョコのようにひどく溶けすぎることもなく、ガムのように噛んだ後に捨てる必要がない点から、人にあげるのには飴がちょうど良いということかもしれません。

大阪では「アメちゃん」人と人とを繋ぐ、大切なコミュニケーションツールの1つでもあるのです。

強めの会話もさらりと流すように

どやせやアカンしてまっせ!
ごっついぎょうさんでっか?
もっさい兄ちゃんイキってチョけて

出典: http://www.kget.jp/lyric/258825/

・どやせや=どうだ、そうだ、

・アカン=ダメ

・してまっせ!=していますよ!

・ごっつい=すごい

・ぎょうさん=たくさん

・でっか?=ですか?

・もっさい兄ちゃんイキってチョけて=とてつもなくダサいお兄さんが調子に乗ってふざけて

 意味としては強烈な文章でも、さらっと軽く言える(言っているように聞こえる)のが大阪弁のいいところ!?

ボケてつっこむのがスタンダード

アメちゃんもらってどないもこないもあれへん
英語みたいやろ?
ちゃうちゃう勘違いや!
ボケてつっこむ俺らベタ
右も左もなにわっ子!
老若男女 こてこて!

出典: http://www.kget.jp/lyric/258825/

・アメちゃんもらってどないもこないもあれへん=飴をもらってどうもこうもない

・ちゃうちゃう=違う違う

・ベタ=ありきたり、普通

・こてこて=こってりとして濃くて強い

ありきたりなことであると表現する「ベタやなあ〜」は、日常的によく使いますね。

ボケてつっこむのは大阪人にとっては「ベタ」なことでもあり、もはや性(サガ)とも言えるのではないでしょうか。

目立っても気にしない!

えびばでセイ!「もっさい」
ヒョウ柄のエコバッグどこで貰うてん?さあ!
えびばでセイ!「イキっとる」
アカンのか?イカンのか?目立ってナンボ
せやせやぼちぼち行くで大阪!はっ!

出典: http://www.kget.jp/lyric/258825/

大阪には見た目において個性を発揮している人が多いですね。

ヒョウ柄のアイテムを大阪のおば様が持っているのを見ると、「大阪やなあ〜」と大阪人の私でも思ってしまうほど、ヒョウ柄は「大阪のおばちゃん」の代名詞ともなっています。

若い世代が身につけるのとはどこか少し違って、迫力のあるヒョウ柄を見事に着こなす姿は堂々たるもの。

そして、見事なヒョウ柄アイテムを持っているおば様を見かけたら、

「それ、どこで買う(こう)てん?」

と、心の中で突っ込むことも欠かせません。

誰かに批判されたからやめる、ということもなく、周りの人と似たような格好をしたり、同化するということよりも、これがカッコいい!と思ったら周りを気にせずに自分のスタイルを貫くのです。

気になるけれど…どうってことない!

出来そうででけへん『なんで↑やねん』
発音間違いは『な↑んでやねん』
そんなんどうでもえぇけどな
さあ、行くでみんなでレッスンとぅ!

出典: http://www.kget.jp/lyric/258825/

大阪人にとっては体に染み付いている独特なイントネーション

「なんでやねん」の言い方1つで、すぐに関西出身かどうかが判明します。

しかし、そんなことはどうでもいいことなんです。

どんな話し方やイントネーションをしていても、どこの出身であっても、特に気にしません。

「その発音ちゃうで」と突っ込まれるでしょうけれど。

同じ言葉から広がる独特な世界観

「あほ」
意味:好意を表す最上級
例文:もう、、あほやな

出典: http://www.kget.jp/lyric/258825/