ゆず42作目シングルはクレしん主題歌
「OLA!!」は、アニメーション映画『クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃』主題歌で発売前の3月30日から先行配信された。
出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/OLA!!
クレヨンしんちゃんとのタイアップによる相乗効果
アニメ「クレヨンしんちゃん」(以下、クレしんと表記)は子どもに大人気のアニメ作品です。
しかしその劇場版作品は「大人も泣ける」と評判になるものもあります。
そんな'クレしん'と'ゆず'のタイアップはどちらのファンにとっても話題になりました。
その相乗効果のおかげか、シングルCDはヒットしました。
発売週のオリコンデイリーチャートでは前作「ヒカレ」が一度も入ることができなかったトップ5を維持し続けたが、週間では6位となった。
出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/OLA!!
『アクション仮面VSハイグレ魔王』(1993年)の興行収入22.2億を上回り、シリーズ最高記録を更新したことが配給元の東宝の調べで判明した。
最終興収は22億9000万円。
出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/クレヨンしんちゃん_オラの引越し物語_サボテン大襲撃
数多くあるしんちゃんの映画シリーズで最高記録を更新するのはすごいですね。
タイトルにこめられた2つの意味
「OLA!!」は’しんのすけ’の象徴
この曲の「OLA!!」というタイトルの意味について考えてみましょう。
タイトルは「オラ」と読みます。
この読み方を聞くと、勘のいい方は気づくでしょう。
クレしんの主人公「野原しんのすけ」は自分のことを「オラ」と言います。
モノマネで「オラしんのすけだ」というセリフを聞いたことはないでしょうか?
それほど「オラ」はしんちゃんを象徴するワードと言えるでしょう。
きっとクレしんのファンはタイトルを聞いてニヤッとしたと思います。
でもそれだけではありません。
「OLA!!」はメキシコ

この「OLA!!」というタイトルにはもう一つ意味があるのにお気づきでしょうか。
それはスペイン語の挨拶「HOLA」を表します。
ローマ字読みをすると「ホラ」になりますが、実際には「オーラ」と発音します。
そしてなぜスペイン語かというと、メキシコで公用語だからです。
それではなぜメキシコなのでしょうか。
それはこの曲が使われた映画の舞台がメキシコだからです。
そう思ってジャケットを見ると、メキシカンな雰囲気に納得できます。
ひろしの異動によりメキシコに引っ越した野原一家と、そこで巻き起こる事件を軸として、物語が展開されていく。
出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/クレヨンしんちゃん_オラの引越し物語_サボテン大襲撃