10~9
前提
一番重要となるのは、一緒にカラオケに行く相手が、盛り下がらないかどうか。
となると、どうしても重要になるのが「人気度」です。
もっとおわかりやすく言うと、この曲を知っているかどうか。
どんなにいい曲であろうと、一度も聴いたことのない曲は避ける方が無難。
ですから今回のランキングは、「人気度」と「歌いやすさ」を兼ねたものになっています。
ではいってみよう!
10位 マトリョシカ

こちらは、ニコ動世代の皆さんにおすすめのナンバー。
ニコ動で米津玄師さんが活躍していたのを知っている世代であれば、まず間違いなく盛り上がるはず。
ですが、年齢が少し上の世代、あるいは下すぎる世代からは人気はあまりない楽曲ですので、避ける方が無難です。
早口で歌いにくく感じるかもしれませんが、きちんと韻を踏んでいるので、練習すると意外と気持ちよく歌えるのも嬉しいポイントですね!
あのね、もっといっぱい舞って頂戴 カリンカ?マリンカ?弦を弾いて
こんな感情どうしようか? ちょっと教えてくれないか?
感度良好 524(ファイブトゥーフォー) フロイト?ケロイド?鍵を叩たたいて
全部全部笑っちゃおうぜ さっさと踊れよ馬鹿溜まり
出典: マトリョシカ/作詞:ハチ 作曲:ハチ
9位 パンダヒーロー

パッパッパラッパパパラパ 煙る 蒸気 喧騒の目 ここで 登場 ピンチヒッター
パッパッパラッパパパラパ あれは きっと パンダヒーロー さらば 一昨日 殺人ライナー
出典: パンダヒーロー/作詞:ハチ 作曲:ハチ
8~6
8位 vivi

愛してるよ、ビビ 明日になれば バイバイしなくちゃいけない僕だ
灰になりそうな まどろむ街を あなたと共に置いていくのさ
言葉を吐いて 体に触れて それでも何も言えない僕だ
愛してるよ、ビビ 愛してるよ、ビビ さよならだけが僕らの愛だ
出典: vivi/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師