パンクシーンのレジェンドHi-STANDARD

A post shared by ふみな (@fuu_10.12) on


結成から現在に至るまで

皆さんはHi-STANDARDというバンドをご存知ですか?

Hi-STANDARD(ハイスタンダード、以下ハイスタ)は、日本を代表するパンク・ロックバンドです。

結成は1991年。

難波章浩(ボーカル、ベース)、横山健(ギター、コーラス)、恒岡章(ドラム)の3ピースバンドとなっています。

結成時当初には、実はもう一人ボーカリストが在籍していました。

活動当時の彼らの人気はすさまじいものでした。

パンクロックという一般受けしないジャンル、しかもインディーズレーベルでありながら、1995年に発売された2ndアルバム『GROWING UP』は、海外盤を含めると70万枚以上のセールスを記録しています。

また、1997年から開催されたハイスタ主催のフェス『AIR JAM』は、数多くの伝説が生まれた、パンクロック界だけでなく、日本の音楽史における重大なイベントとなっています。

順風満帆な活動であったものの、2000年に千葉マリンスタジアムにて行われた『AIR JAM 2000』でのライブを最後に活動休止

それぞれのメンバーは、別のバンドを組んだり、サポートとして音楽活動を続けていきました。

長らく休止が続き、ファンも「ハイスタの復活はないだろう」と思い始めました。

しかし、活動休止から約10年。突如活動を再開します。

東日本大震災をきっかけとして『AIR JAM』が復活。ハイスタとしておよそ10年ぶりのライブとなりました。

その後は『AIR JAM』でのライブだけの活動となっていましたが、2016年には、16年半ぶりとなるシングル『Another Starting Line』を、一切の事前告知無しでゲリラ販売されました。

そして、2017年にはフルアルバム『THE GIFT』を発売。

全国のパンクスたちが待ちに待った、ハイスタの完全復活となりました。

国内パンクシーンに多大なる影響を与える

Hi-STANDARD「Stay Gold」この曲が物語るハイスタの伝説とは!?歌詞・TAB譜あり!の画像

ハイスタは現在のパンクシーンに多大な影響を与えました。

例えばバンドの構成。

ハイスタのようなベースボーカル、ギタードラムという3ピース構成は、現在の日本のパンクシーンの一つの基準となっています。

ライブハウスで演奏しているパンクバンドは、大体3ピースでベースボーカルです。

また、曲もそう。

所謂日本のメロコアというのは、すべてハイスタの楽曲が基準になっているように感じます

実際、国内のメロコアバンドでハイスタを聴いたことがないという人は、おそらくいません。確実にゼロだと言い切れます。

むしろハイスタを聴かないでメロコアをやっていたら、正直殴りたくなってきます。そういう人は多いはず。

正に、日本のパンク・メロコアの基準を作った偉大なバンド。それがハイスタなのです。

「Stay Gold」とは

Hi-STANDARD「Stay Gold」この曲が物語るハイスタの伝説とは!?歌詞・TAB譜あり!の画像

収録されているCDは?

さて、この記事で取り上げるのはそんなハイスタの楽曲「Stay Gold」。

この曲は、1999年にリリースされた『MAKING THE ROAD』に収録された曲です。

このアルバムは、国内外含め全国100万枚以上の売り上げを記録したモンスターアルバムとなっています。

当時は今と違ってCDが売れた時代ではありますが、それでもハイスタのようなパンクバンドがミリオンを達成するというのは考えられないこと。

ハイスタがどれだけ凄いのかがわかります。

活動休止前最後のアルバム名曲揃いです。

どんな曲?

パンクを少しでもかじったことがある人なら、「Stay Gold」という曲名に反応してしまうはず。

曲が始まった瞬間に、モッシュ・ダイブでもみくちゃになるライブハウスの光景が思い起こされます。

それだけ、全国のパンクスたちの心を熱くさせる力がこの曲にはあるのです

この曲の晴れやかな疾走は、まさしく「メロコア」という音楽の象徴といえるでしょう。

「メロコアの教科書」的な1曲です。

パンクを聴かない人でも、ロックDJイベントでこの曲がかかることも多いので(確実に盛り上がるから)、何となく聴いたことがあるという人も多いのではないでしょうか?

歌詞に迫る

Hi-STANDARD「Stay Gold」この曲が物語るハイスタの伝説とは!?歌詞・TAB譜あり!の画像

かつての「夢」

my life is a normal life
working day to day
no one knows my broken dream
I forgot it long ago
I tried to live a fantasy

出典: https://twitter.com/kurosu_1983_2nd/status/900194790339465216

簡単に訳すと、

「俺の人生は普通の人生だ

毎日ただ働いているだけ

誰も俺が諦めた夢の事を知らない

その夢は長い間忘れていたけど

俺はファンタジーの中で生きようとしたこともあったんだ。」

となります。

夢をかなえようと輝いていた時代を思い出している状況ですね。

I was just too young
In those days you were with me
The memory makes me smile

出典: https://twitter.com/xxtheMousexxx/status/915340327380070401

「俺は若すぎたんだ

その日々では、お前は俺と一緒にいたよな

その思い出は今でも俺を笑顔にさせるよ」

という意味になります。

若いころ、仲間とともに夢を追いかけていた時代。

今ではもう諦めてしまったけれど、その思い出は今でも人生におけるかけがえのない思い出となっているのです。