非国民的ヒーローについて
シングル「POSITIVE STRESS」収録
「非国民的ヒーロー」は、大森靖子の2016年10月発売のシングル「POSITVE STRESS」に収録されているカップリング曲です。
作詞を大森靖子、作曲を神聖かまってちゃんの「の子」が担当したコラボ曲でもあります。の子は作曲だけでなく、コーラスでも参加しています。
3rdアルバム「kitixxxgaia」にも
また、「非国民的ヒーロー」は2017年3月発売の3rdアルバム「kitixxxgaia(キチガイア)」にも収録されています。
このアルバムはの子だけでなく「fox capture plan」「あの(ゆるめるモ!)」「DAOKO」「小室哲哉」など、幅広い方々とコラボを行い大きな話題を集めました。
それまでよりもポップなサウンドでありながら、生と死を考えさせられる内容が大森靖子ならではの作品という印象を受けます。
まだ、聴いたことがない方は、「非国民的ヒーロー」と合わせてチェックしてみてください。
の子が出演したMVを紹介
の子は作曲だけでなく、MVにも出演しています。実は、このPVは大森靖子との子の生活を入れ替えて作ったそうです。
そのため、大森靖子はの子の家で昼も夜もないダメな人を演じています。また、の子は大森靖子の家で彼女の息子の世話をしているのです。
何も知らずに見ると、なんとも言えない違和感があります。しかし、これを知るとその違和感も狙いだったのかと、思わずうなってしまいます。
大森靖子の発想の面白さは、音楽だけに止まらない所が魅力だと思います。トータルで自分を表現できるアーティストなのです。
また、「POSSITVE STRESS」のCD+DVD仕様のDVDには、「非国民的ヒーロー」のYouTubeとは異なる映像が収められています。

歌詞を徹底解釈
「非国民的ヒーロー」の気になる歌詞の内容を紐解いていきたいと思います。ここでも、やはり鍵は「の子」です。
の子に宛てた歌詞
地球がバグってる
夢が刺さって血が出てる
なんの薬かもうわかんない錠剤
出典: https://twitter.com/seikoobot/status/932256999676317696
この曲のデモがの子から送られたきた時のタイトルは、「非国民的アイドル」だったそうです。
そこから、の子に宛てた歌詞にしようと考えて、「非国民的ヒーロー」に変えたと語っています。
の子が家で廃人をやっているイメージを持って、この歌詞を解釈するとわかりやすいのではないでしょうか。
この出だしの「地球がバグってる」という歌詞は、いきなり惹きつけられますよね。
地球がおかしくなったら、夜も昼もわからなくなる生活になっても仕方がありません。
愛する気持ちだけでは
報われなかった全てを ああ 抱きしめる
そのひとつのミスで全てを否定されても怯むな
僕は ああ 非国民的ヒーロー
出典: https://twitter.com/seikoobot/status/932702428784463873