1年半ぶりの新曲「紅のドレス」
2019年1月23日にリリースされたFlowerの「紅のドレス」。
この「紅のドレス」は1年半ぶりの新曲なんです。
ファンは1年半も待ったので感極まりました。
発表された際にはTwitter上でも話のタネに。
曲もバラードでできています。
これはどのような曲調で行くのかメンバーが話し合って決めたんだとか。
結果Flowerらしい曲が出来上がったことにファンも大満足です。
2019年3月27日発売アルバム「F」に収録
「紅のドレス」は2019年3月27日発売のアルバム「F」に収録されています。
このアルバム「F」はFlowerにとって3枚目のアルバムです。
2015年の「花時計」以来4年ぶりの発売になります。
新曲も1年半ぶり、アルバムも4年ぶりとなると盛り上がりも半端ないのです。
そして、アルバムのタイトルにもなっている曲「F」。
この「F」は鷲尾伶菜さんが作詞作曲した曲なんです。
そんな豪華なアルバム「F」に収録された「紅のドレス」。
どんな世界に引き込んでくれるのでしょうか。
ツアー「E.G.POWER 2019 ~POWER to the DOME~」に向けて
2019年2月22日からスタートしたツアー「E.G.POWER 2019 ~POWER to the DOME~」。
このツアーに向けてE.G.familyがキックナンバーをリリース。
その中の一つが「紅のドレス」なんです。
キックナンバーのリリースとしては4曲目です。
Flowerだけではなく、E.G.family自体が好きなファンにとっては発狂物でしょう。
おまけにアルバム。
2019年春は幸せに満ちたことでしょう。
MVのダンスや衣装にも注目

「紅のドレス」というタイトルそのままの衣装に見惚れてしまいます。
そして、座ったままや寝そべったままのダンス。
さすがFlowerです。
滑らかな動きでまるで海藻のようなスローダンス。
印象としては「とても綺麗」の一言だと思います。
切ないラブソングにも合っていて、思わず鳥肌が立つほどです。
紅のドレスの歌詞を読み解く
本音は言わない
そうやってあなたはまた 旅立つの
私はあなたを ただ見送ります
出典: 紅のドレス/作詞:小竹正人 作曲:Hiroki Sagawa
この歌詞からは本音が言えない女心が連想されます。
きっと行ってほしくない気持ちがあるのでしょう。
でも、言ったら終わってしまうかもしれない。
そんな気持ちに共感できる人は多いのではないでしょうか。
「行かないで」その一言が言えたら気持ちは楽になるのに。
そんな気持ちを抑えた様子が歌詞2行目です。
言いたいことは心の奥底に眠らせます。
不満だけど
男は未来だけを 追いかけて
女はその未来を 待ち続けている
出典: 紅のドレス/作詞:小竹正人 作曲:Hiroki Sagawa