日本を代表するバンド

【ASIAN KUNG-FU GENERATION/廃墟の記憶】MV解説!レトロな演出が多い理由は?の画像

1996年の結成から現在に至るまで数々の名曲をリリースしてきたASIAN KUNG-FU GENERATION

時代毎に数多くのタイアップを獲得し続けるバンドです。

彼らの音楽は年代の垣根を越えて愛されています。

その活躍は、日本を代表するバンドといっても過言ではないでしょう。

彼らによって2018年12月5日発売されるアルバム「ホームタウン」。

アルバムの初回生産限定盤にはCD「Can't Sleep EP」が付属します。

その中から、「廃墟の記憶」のMVが2018年11月29日に公開されました。

豪華共演が実現

【ASIAN KUNG-FU GENERATION/廃墟の記憶】MV解説!レトロな演出が多い理由は?の画像

「廃墟の記憶」の作曲を手がけるのは、ストレイテナーのホリエアツシ。

作曲だけでなく、ボーカルとキーボードとしても参加しています。

さらに、MVでもASIAN KUNG-FU GENERATIONと共演するシーンがあります。

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの拘りが詰まっている内容は必聴です。

単曲でも、配信やサブスクリプションで視聴できます。

現代に合った取り組みによって手軽に楽しめるので、多くの人に聴いて欲しいです。

「廃墟の記憶」MV

廃墟となったフロアの一角が舞台となっているMV

その中で、演奏するメンバーを丁寧に映していきます。

ホリエアツシにもフォーカスされていて、改めて豪華共演に感動することでしょう。

公開されている内容は、ショートバージョンのみです。

1分30秒程度しか視聴出来ないため、物足りないと感じます。

ショートバージョン視聴後は、フルバージョンが観たくなるに違いありません。

映像が創る世界観

【ASIAN KUNG-FU GENERATION/廃墟の記憶】MV解説!レトロな演出が多い理由は?の画像

豪華な共演につい意識が向いてしまいますが、注目すべきはMVの内容です。

冒頭のシーンからフェードアウトしていくまで、レトロな印象。

それは小道具や街並み、色合いから感じられます。

殺風景な廃墟のフロアもそう思わせてくれる要因かもしれません。

本MVがなぜ、レトロな印象を抱かせる演出が多いのでしょうか。

その意味についてMVのストーリーや歌詞と共に解説していきます。

「廃墟の記憶」のストーリー

【ASIAN KUNG-FU GENERATION/廃墟の記憶】MV解説!レトロな演出が多い理由は?の画像

「廃墟の記憶」のMVを鑑賞していて気になるのが、そのストーリーです。

前述の通り、YouTubeで公開されているのは、ショートバージョンのみ。

YouTubeの視聴だけでは、全体を把握することは難しいです。

そのため、内容について把握するために歌詞について後述します。

どのような内容なのかという一貫した物語としても、断片的です。

しかし、楽曲歌詞や描いている世界観を考慮すると全ての場面に意味があります。

特徴的なシーンと演奏

MVは、全体として歌詞とリンクした世界観で描かれています。

冒頭は、歌詞にも登場するプラスチックのカーやフィギュア。

そこから廃墟にある演奏シーンに移ります。

ASIAN KUNG-FU GENERATIONメンバーとホリエアツシ。

彼らは、同じ時代を生き抜き日本を代表するバンドとなりました。

15年以上に渡る友人と歌い、演奏している様子が映されます。

そんな歴史を考慮した上での共演シーンに感動です。

共演と楽曲の世界観から感じられるものは、流れる時と記憶。

この2つを描くために、レトロな演出が用いられています。

レトロな世界観を描いていく

なぜレトロに感じるのか?

【ASIAN KUNG-FU GENERATION/廃墟の記憶】MV解説!レトロな演出が多い理由は?の画像