前置きが少し長くなってしまいましたが、これで「Désir」についてより理解してもらえるはずです。

では、いよいよ「Désir」の歌詞を見ていきましょう。

望んでも手に入らないもの

どんなに望んでも 叶わない幻想(あした)があると
目を閉じて それでも歩きつづけた

幾つ夜を重ねても消せなくて
光を求めてる
振り返る道にはもう戻れなくても

出典: Désir/作詞:MARiA 作曲:toku

1番の冒頭で描かれるのは、何かを望み続けてついにそれを叶えることのできなかった人物

「幻想」と書いて「あした」という当て字をしています。

このことから、未来に対して夢のような「幻想」を抱いていたのだと考えられます。

明日にはきっと望みがかなうかもしれない。

しかしそんな未来は来ないのだと気づいてしまった。

それでも歩みを止めることができなくて、この人物は暗闇の中を歩き続けているのです。

振り返ってみると、そこには自分が今までたどった道が見えています。

しかしそこに戻ることはできません。

「あの時こうしていたら」という後悔を抱えているからこそ、今までの人生を振り返ってしまうのでしょう。

ここまで考えてみると、このパートで描かれている人物とはサーヴァントやマスターのことだと考えられます。

叶えたい願いがあっても、自力ではどうすることもできない。

だから大聖杯にすがり、願いを叶えるために戦いに身を投じる。

そんな「Fate/Apocrypha」の世界観を見事に表した歌詞ですよね。

叶えたい願いのために

世界は回る 奇跡を祈った瞬間に
他には何もいらない
ここにあるのは 「未来(願い)」 「希望(願い)」
届けたいよ
傷ついて 傷つけて 全てを失くしたとしても
叶わない 叶えたい 想いを握りしめて

出典: Désir/作詞:MARiA 作曲:toku

サビでは叶うはずのない「奇跡」を願った人々の想いが表現されています。

このパートでは「未来」や「希望」を「願い」と読んでいます

どうしてこのような当て字をしているのかは、この記事の最後に考えてみることにしましょう。

たとえ失うものがあったとしても、たったひとつの「願い」が叶えばそれでいい。

この戦いにかけるマスターやサーヴァントの決意が、痛いほど伝わってきます。

選んだ先にあるものとは

どんなに叫んでも 変わらない現実(あした)もあると
背を向けた それでも離せなかった

何度星に嘆いても 遠すぎて
祈りも届かない
選んだ答えが 許されなくても

出典: Désir/作詞:MARiA 作曲:toku

2番でも、「あした」という当て字が使われています。

しかし1番とは違い、今度は「現実」を「あした」と読んでいます

これは自分の目の前に突き付けられた、どうしようもない出来事を指しているのでしょう。

現実を悲観し、遠くに見える星に嘆いてみる。

それでも何も変わることはなくて、祈ったところで星には届かない。

そんな残酷な現実に気づきながらも、この人物は「答え」を選びます。

その「答え」は、きっと自分の「願い」を叶えるための手段なのでしょう。

もしかすると、「願い」を叶えるために他者の命を奪うような、許されないことなのかもしれません。

自分の意志で変えていく世界

世界は変わる 迷いを消した瞬間に
他には何もいらない
たった1つの 「自由(願い)」 [夢(願い)」
掴みたいよ
叶わない 叶えたい 誓いを胸に抱いて

出典: Désir/作詞:MARiA 作曲:toku

自分の「願い」を叶えると決意したマスターやサーヴァント。

そこに「迷い」はありません。

ある者は「自由」を、ある者は「夢」を手に入れようとします。

強い想いを抱いて戦うマスターやサーヴァントの姿が目に浮かびます。

物語が進むにつれ自分の意志を持つようになる主人公、ジークの姿とも重なりますね

歌詞の中に作品名が!

【Désir/GARNiDELiA】歌詞を解説!「Fate/Apocrypha」にハマった歌詞とは?の画像

曲調がガラッと変わり、たたみかけてくる言葉と音の数々。

GARNiDELiAらしさが表れたDメロにも注目です!