ハニワ12作目の楽曲!テーマはヤキモチ!
数多くの恋愛ソングを発表し、若い世代の心を掴んでいるHoneyWorks。
そんなHoneyWorksが12作目として発表した楽曲「ヤキモチの答え feat.GUMI」について紹介します。
キャッチーやメロディーや、爽やかなギターサウンドが印象的なこの楽曲。
イントロを聴いただけで"青春真っ盛り"な雰囲気を味わうことができます。
「こんなに爽やかなサウンドなんだから、歌詞も爽やかなんだろうな~」と思う方も多いでしょう。
好きな女の子に片想いをしている時のもどかしい男心を描いています。
片想いをしていて悩んでいる時に聴けばきっと共感できますし、元気をもらうことができるでしょう。
MVを見れば歌詞の内容がスムーズに入る!
この歌詞の解説に入る前に、まずはぜひ一度この楽曲のMVをチェックしてみてください!
というのも、この楽曲のMVは歌詞の内容をそのまま映像化してくれているんです。
なので、MVを見るだけで歌詞の物語は大体把握することができます。
ちなみにこのMVに登場するキャラクター達はみんなHoneyWorksのオリジナルキャラクターです。
MVの主人公として登場しているのは望月蒼太という男の子。
蒼太は同じ学校の生徒である早坂あかりという女の子に片想いをしています。
しかし、蒼太はあかりのことを遠くから眺めているだけのことが多く、とても控えめな性格です。
そのため、学校であかりとほんの少し会話をしただけで舞い上がっちゃうようなシーンも描かれています。
そんな真面目で一途な蒼太は、ある日あかりに告白することを決めて、誰もいない教室に呼び出すのでした…!
ドキドキするようなクライマックスも含め、見どころ満載なMVになっていますよ♪

好きすぎてヤキモチ妬いてしまう男心を描いた歌詞を解説!
ということで、MVの内容を踏まえた上で歌詞の内容を詳しく見ていきましょう。
「君(自分が片想いしている子)の好きな人に好きな子がいたらいいのに…」と思ったことってありませんか。
いわゆる三角関数ってやつですね。
好きな気持ちが大きくなってくると、綺麗ごとばっかり考えていられなくなる時だってあります。
この楽曲の歌詞ではそんな正直な気持ちを描いているのです。
多くの人が共感した胸キュンな歌詞の意味を紐解いてみましょう。
1番の歌詞
好きな人の噂話を聞いた主人公
気になる人の話ですか? 聞きたくない話
でもこっそり 耳を傾けて イライラして
出典: ヤキモチの答え feat.GUMI/作詞:shito 作曲:shito
自分が好きな人の噂話を聞いて耳を傾けてしまう主人公。
でもその噂話が必ずしも良いものとは限りません。
この歌詞では「イライラして」といっているので、この主人公にとってよくない噂だったのでしょう。
「○○ちゃん(主人公が好きな子)って○○君のことが好きらしいよ」みたいな話だったのかもしれません。
自分の好きな人が、自分以外の男子に好意を向けているって知ったら確かにショックですね。
ちなみにMVでは「あかりは無自覚のモテ系女子」という裏設定がつけられています。
なので、きっと蒼太の耳にはあかりの恋愛話がよく飛び込んでくるのではないかと推測できますね。
どうしても好きな人のことが気になってしまう
理由なんてものも それなりわかってて
それでも気になってしまってて
出典: ヤキモチの答え feat.GUMI/作詞:shito 作曲:shito
なぜ好きな人の噂話を聞いただけでこんなにモヤモヤしてしまうのか、主人公も薄々分かっています。
つまり、自分が片想いをしているという事実には気づいているようです。
ここの歌詞の部分をMVで見てみると、校庭で蒼太があかりのことを見つめている様子が描かれています。
気にしないようにしていても、ふとした瞬間に好きな人のことを意識してしまうのでしょう。
本気で好きだからこそ告白できない
好きになるくらい許してください 告白する勇気なんて
持ち合わせてない ただ好きになった気持ちは 嘘じゃないから
出典: ヤキモチの答え feat.GUMI/作詞:shito 作曲:shito