「女の子になりたい」はどんな曲?
まふまふさんの人気曲!
歌だけでなく作詞や作曲、編集などマルチに活動しています。
最近はタイアップ楽曲も多く、その活動からは目が離せません!
今回紹介する「女の子になりたい」は、彼の誕生日である2019年の10月18日にMVが公開されました。
YouTubeの公式動画の概要欄には「誕生日にとんでもない曲を投稿してしまった」とのコメントが。
そんなコメントの通り、男性が「可愛くなりたい」と高音で歌うという唯一無二な楽曲です。
人気の理由は?

2021年7月現在でYouTubeの動画再生回数は3000万回を越える大人気な楽曲です。
「~~してみた」動画が多数アップされていることからも、たくさんの人に愛されていることが分かります。
海外リスナーも多いようで、YouTubeのコメント欄には日本語以外のコメントが多いです。
「女の子になりたい」はほぼ全編、女性ボーカルのような可愛らしい声で歌い上げられています。
単に「男性が歌う高音」というだけでなく、「本当に女性の声に聞こえる」という点が人気の秘密でしょう。
また、歌詞も「女の子になりたい」ことを茶化しているようなものではありません。
その願望に至るまでの心情が読み取れる深い歌詞で、多くの人に共感されています。
今回は、そんな「女の子になりたい」の歌詞を深読みしていきます。
冒頭で歌詞の世界観を表現
衝撃的な冒頭
ねえ 女の子になりたい
お願いいいですか?
出典: 女の子になりたい/作詞:まふまふ 作曲:まふまふ・田中秀和(MONACA)
まふまふさんを知らない方が聞いたら「女の子が『女の子になりたい』と歌っている」と勘違いしてしまいそう。
もともと知っている人でもこんなに女の子の声が出せることに驚いた方も多いのではないでしょうか。
しかも公開されたのがまふまふさんの誕生日ですから、その意味を勘ぐってしまう人もいました。
いろんな意味で衝撃的な冒頭です。
可愛いモチーフ
チョコレートの森をくぐる
オレンジかぼちゃの馬車に
乗せられて 連れられて
ミルク色のお城
出典: 女の子になりたい/作詞:まふまふ 作曲:まふまふ・田中秀和(MONACA)
可愛らしいワードが並べられていて、歌詞の世界観が視覚的に表現されたフレーズ。
女の子らしさが前面に出ていてワクワクしてしまいます。
馬車やお城は、どちらもシンデレラを想起させるワードです。
この後の歌詞にも「シンデレラ」というワードが出てきます。
シンデレラの物語でいうと、魔法でドレスを着て王子様の待つお城へ向かうドキドキのシーンです。
ボクはどうなりたいの?
みんなが憧れている「ヒロイン」はどんな存在?
みんなきっと憧れている
童話の中のヒロイン
出典: 女の子になりたい/作詞:まふまふ 作曲:まふまふ・田中秀和(MONACA)
ここでいう「ヒロイン」は、「美しい服を着て好きな人と結ばれる人」だと解釈しました。
単に「ヒロインみたいになりたい」ということではなく、「今とは違う存在になりたい」とも受け取れます。