アルバム『絶体絶命』

「DUGOUT/RADWIMPS」はどう読む?読み方と意味を解説!アルバム『絶体絶命』収録曲の画像

RADWIMPSはこれまで多くのヒットソングを生み出してきました。

最近ではCMやアニメ、さらには映画など、様々なところでRADWIMPSが取り入れられていますね。

もはや、筆者はRADWIMPSが「ヒットソング製造機」のようにすら思えています。

わかる方はわかるかもしれませんが、これは野球の「安打製造機」という言葉を元に、筆者が勝手に作った言葉です....。

さて!『絶体絶命』というアルバムですが、こんなジャケットです。

「DUGOUT/RADWIMPS」はどう読む?読み方と意味を解説!アルバム『絶体絶命』収録曲の画像

色は、黒と白が主体となっていて、そこに赤く「絶体絶命」と「RADWIMPS」の文字が書かれています。

きっとアルバム名に近づけた色合いを目指したんでしょう。

まさに『絶体絶命』、ぴったりなジャケットです。

RADWIMPSのアルバムと言えば、タイトル

アルバムは1枚目の『RADWIMPS』から始まりました。

それ以降、『RADWIMPS2~発展途上~』、『RADWIMPS3~無人島に持っていき忘れた一枚~』.........。

という様に続きましたが、どのタイトルにも順番を表す数字が書かれていました。

しかし、5枚目のアルバムからその数字は消えていたんです。

そしてそれまで、なんとなく温かさを感じるタイトルだったものが、ここにきて『絶体絶命』。

いや、もしかするとここまで活動してきたからこそ、「絶体絶命」というものを感じたんでしょうか....。

6枚目となるアルバム

「DUGOUT/RADWIMPS」はどう読む?読み方と意味を解説!アルバム『絶体絶命』収録曲の画像

この『絶体絶命』で、6枚目のアルバムとなりました。

筆者はなぜか「まだ6枚目?」なんて思ってしまいます。

きっと、彼らが作ってきた多くの楽曲が、それほどヒットソングとなっているからなんでしょうね。

このアルバムに収録されているのは、全14曲です。

今回紹介する「DUGOUT」を含め、「君と羊と青」や「透明人間18号」など、その他多くの有名ソングが収録されています。

そもそも「DUGOUT」って?

ここから「DUGOUT」の詳細を説明していきます。

そもそも、曲名になっている「DUGOUT」という言葉、どういう意味なのか皆さんわかりますか?

やはり曲の内容を紹介するのなら、曲名の意味を理解しなければいけません。

「DUGOUT/RADWIMPS」はどう読む?読み方と意味を解説!アルバム『絶体絶命』収録曲の画像

「DUGOUT」の読み方

まず「DUGOUT」という言葉は、なんと読むのか

そのまま読めば、「ダグアウト」や「ダッグアウト」となります。

しかしこの読み方は一般的な読み方です。

もしかすると、RADWIMPSは少し違った読み方をするのかもしれません。

なんていったってあのRADWIMPSですから。

「DUGOUT」の意味

「DUGOUT」という言葉は主に、戦争の避難場所として使われる「防空壕」を意味します。

他にも野球の球場内にある「選手控え所」を意味しますが、曲の意味的には「防空壕」の方が合っているかもしれません。

この後紹介しますが、歌詞では「人生の中で迷走する様子」が描かれています。

そのことを考えると、「DUGOUT」は「安心できる場所」、または「守ってくれるもの」を表現しているのかもしれませんね。

「DUGOUT」の歌詞を解説!

では歌詞を見ていきましょう。

歌詞を見る際は、前述した「DUGOUT」の意味を考えながら見ることをおすすめします。

曲のタイトルと歌詞がどのように繋がるのか、きっとわかるはずです。

「DUGOUT/RADWIMPS」はどう読む?読み方と意味を解説!アルバム『絶体絶命』収録曲の画像

生まれた意味

母の腹を裂いてまで出てきたこの娑婆 この世界に
母の痛みに見合うだけの 意味を 意義を 遺せる気もしなくて
お腹のへその緒がとれた時からもう人は皆迷子
喩えて言うならそれはまるで 紐のとれた凧が
空に羽ばたく様

出典: DUGOUT/作詞:野田洋次郎 作曲:野田洋次郎