初期から中期までの女王蜂には「バブル」を彷彿とさせるノリがあるのが特徴。

実際にライブでは、バブリーダンスで使用された扇子を使うパフォーマンスがありました。

この「スリラ」という楽曲「バブリー」要素をわずかに纏いつつもしっかり「ロック」なのです。

変化しつつある時期の女王蜂ともいえます。

タイトルの意味

【女王蜂】おすすめ人気曲ランキングTOP10!女王蜂って凄いから聴いてみて☆知らなきゃ損する名曲厳選の画像

ちなみにタイトル「スリラ」とは「スリル」を求める人の総称。

一晩中遊び尽くして始発で帰る。

そんな「快感」や「刺激」を謳歌する楽曲なのです。

7位 催眠術

サウンド作りが魅力的

「催眠術」は2018年10月3日に発売されました。

前奏からインパクトのある始まり方で、非常にクオリティが高いと思います。

ギターの音色と口笛の浮遊感が絶妙にマッチ。

コーラスの入り方や、様々な声を取り入れている点が、女王蜂らしくて楽しいです。

成長を物語る

【女王蜂】おすすめ人気曲ランキングTOP10!女王蜂って凄いから聴いてみて☆知らなきゃ損する名曲厳選の画像

デビュー当初はこんなに音の使い分けをしていなかった印象。

彼らの音楽性の成長が感じ取れる作品ではないでしょうか。

狂っていく様を見事に表現したMVも必見です。

6位 売春

男女両方の視点

女王蜂はシリアスなテーマにも正面から向き合います。

2015年3月25日に発売された「売春」。

アヴちゃんが「男性」と「女性」の両方の役割を歌唱しています。

壮大な物語を演出

ヘッドヴォイス(高音)で歌う声は女性。

チェストヴォイス(低音)で歌う声は男性。

それぞれの視点で綴られた楽曲の世界観は、一つの壮大な物語を見ているようです。

女王蜂だからこそできる演出といえますね。

MVでは表情からも「売春」に対する登場人物の心情を読み取れます。

5位 失楽園

禁断の恋が迎える結末