映画『青天の霹靂』主題歌

アルバム「REFLECTION」に収録

【Mr.Children/放たれる】泣けると人気の歌詞に迫る!映画「青天の霹靂」のために書き下ろし!の画像

Mr.Childrenの『放たれる』は、映画青天の霹靂(へきれき)』の主題歌です。

『青天の霹靂』の原作は「劇団ひとり」さん。

お笑い芸人として活躍している彼ですが、小説、映画など、マルチな才能を発揮しています。

映画版『青天の霹靂』でもメガホンをとっているのも「劇団ひとり」さんですね。

『放たれる』が『青天の霹靂』の主題歌になった経緯

まさに「青天の霹靂」!!

【Mr.Children/放たれる】泣けると人気の歌詞に迫る!映画「青天の霹靂」のために書き下ろし!の画像

劇団ひとりがMr.Childrenのファンであったことから、ダメ元でオファーをしたところ、本作に共感したMr.Children側が主題歌起用を快諾した。

出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/青天の霹靂_(小説)

『放たれる』はこの映画のために、Mr.Childrenの桜井和寿さんが書き下ろした楽曲です。

ではなぜこの曲が書き下ろされたのでしょうか?

なんでも、『青天の霹靂』の監督である「劇団ひとり」さんが大のMr.Childrenファンらしいのです。

そして、ダメもとで自分の映画の主題歌を担当してほしいとMr.Childrenに頼みました。

そうすると、本作に感動したMr.Children側が快く引き受けてくれた、ということです。

「劇団ひとり」さんは40代前半。

まさに「ミスチル世代」ですね。

おそらく彼は若い頃からずっとMr.Childrenのファンなのでしょう。

『放たれる』を聞いてみよう

いつもの「ミスチル」節は健在♪

【Mr.Children/放たれる】泣けると人気の歌詞に迫る!映画「青天の霹靂」のために書き下ろし!の画像

ここからは『放たれる』を実際に聞いてみましょう。

動画サイト「YouTube」にてこの曲の動画を探したところ、見つかりました。

公式MVではないですが、楽曲全体を静止画で聞ける動画です。

下に挙げておきますのでご覧ください。

冒頭に入っているのは、ボーカルの桜井さんとピアノの伴奏のみ。

オルゴールの音色を思わせるピアノが軽やかですね。

桜井さんのボーカルも聞きごたえタップリです。

一音一音噛みしめて歌っているのがよく聞き取れます。

Aメロ2回目からはシンセサイザーとコーラスが入っています。

そして、マーチ風のドラムエレキギターの伴奏も入ります。

サビで一気に盛り上がるのではなく、徐々に音を足していって盛り上がる楽曲構成になっていますね。

曲のテンポはスローですが、バラードではないと思います。

まさに「ミスチル」としか形容できないような、独自のサウンドになっていますね。

『放たれる』歌詞紹介&解説

Aメロ

閉じ込められてた気持ちが
今静かに放たれていく
重たく冷たい扉を開けて
微かな光を感じる

出典: 放たれる/作詞:桜井和寿 作曲:桜井和寿

閉じ込められていた気持ち」というのはどういう意味なのでしょうか?

主人公が自身の心に抑制をかけたか。

それとも周りからの冷たい視線を感じそれが抑圧となったのか。

そういう気分になると人は塞ぎ込みがちになりますよね...。

一度、気持ちに抑制をかけたり、気持ちが抑圧されると、なかなか改善しません。

長きに渡ってその気持ちのまま生きていくことを強いられます。

主人公の頑なな気持ちが、重い扉を開くかのようにゆっくりと開いていきます。

なにかきっかけがあったのでしょうか?

まだ主人公の置かれた環境や性格は分かりません。

歌詞を読んでリスナーが想像するしかないですね。