奥田民生のおすすめ曲が知りたい!
奥田民生と言えば、ユニコーンのデビューからすでに30年、ソロデビューからももうすぐ25年になる大ベテランです。
現在もソロはもちろん、ユニコーンの活動も並行して行っていますし、他のアーティストへの曲提供やプロデュースなど、精力的に活動しています。
その自由な活動やひょうひょうとした雰囲気は多くのミュージシャンからもリスペクトされています。
すでに50歳を超えていながら人気も実力も衰えることを知らないレジェンドです。
これまでに発表してきた曲やアルバムもものすごい数です。
おすすめ人気曲ランキング、10位~4位!
10位:「最強のこれから」
2010年に発表されたアルバム『OTRL』に収録されている曲で、後にシングルカットされました。
この前に奥田民生は「ひとりカンタビレ」というライブツアーを行っています。
これは、奥田民生が一人ですべての楽器を演奏し、観客の前で新曲をライブレコーディングするという画期的なツアーでした。
「最強のこれから」はそのツアーでレコーディングされた曲の一つです。
『OTRL』というアルバムのタイトルは「Okuda Tamio Live Recording」の略なのです。
ちょうどユニコーンを再結成した後で、ソロもこれからどんどんやっていくぞという奥田民生の気合いが現れた曲です。
最高はこれから 最強はこれから 最高の最強のこれから
最高はこれから 最強はこれから 最高の最強のこれから
出典: 最強のこれから/作詞:奥田民生 作曲:奥田民生
どっしりしたリズムの中に骨太なロックを詰め込んだような曲です。
奥田民生のカッコよさが存分に感じられると思います!

9位:「エンジン」
2017年発表のシングル曲で、アルバム『サボテンミュージアム』に収録されています。
ディズニー/ピクサー製作の映画「カーズ クロスロード」のエンディング曲に起用されました。
映画館で聞いたことがある方もいるかもしれませんね。
奥田民生には車をテーマにした曲も多いのですが、この曲はその最新版と言えるかもしれません。
車を運転して旅をすることが人生そのものに重ね合わされていく気がします。
エンジンは今日も最高だ いい音で鳴らせ
鼻唄まじりで行ってみよう
リズムとりながら行ってみよう
気分はいつでも最高だ 駆け抜けて行こう
山を越えて 時を超えて
出典: エンジン/作詞:奥田民生 作曲:奥田民生
疾走感の中に切なさや渋さがあふれる曲です。オススメです!

8位:「無限の風」
2007年発表のシングル曲で、アルバム『Fantastic OT9』に収録されています。
この年は2008年の北京オリンピックの前年で、野球日本代表の監督が故・星野仙一氏に決まったところでした。
その「星野JAPAN」公式応援ソングとして選ばれたのがこの「無限の風」でした。
奥田民生は広島出身ということもあり、大の広島カープファンとして知られています。
自分の曲が野球日本代表の曲になるのはうれしかったと思います。
向かい風の中を力強く進んでいくような、壮大なイメージの曲です。
荒野の上に立って 砂漠の上に立って
花のように開いて ダイヤのように輝いて
荒野の風になって 砂漠の風になって
遥かに手を伸ばして 空に叫ぶのさ
出典: 無限の風/作詞:奥田民生 作曲:奥田民生