Dragon Ashの「陽はまたのぼりくりかえす」とは?

「陽はまたのぼりくりかえす」Dragon Ashの歌詞が心に刺さる...!PV・コード情報ありの画像

「陽はまたのぼりくりかえす」は、1998年5月21日に発売された、Dragon Ashの2枚目のシングルです。

1998年4月18日から11月6日まで放送していたテレビアニメ『DTエイトロン』のオープニング曲として起用され、アニメ版の8cmシングルも発売されましたが、

収録されているバージョンは7分を超える演奏時間を5分ほどに短縮したものであり、また8cm盤も時代の流れから今消えつつあるという背景から、アニメ版のCDに関しては公式サイトにも掲載されていない状態です。

陽はまたのぼりくりかえす(TV Edit)
Dragon Ash, 降谷建志
ビクターエンタテインメント

聞き覚えのあるドラム...何の曲!?PVも公開!

このPVがちょうど90秒バージョンなのでますますわかりやすいと思いますが、ドラムの音に注目して聴くと...

そうです、Queen(クイーン)の「We will rock you」(ウィ・ウィル・ロック・ユー)のドラムをサンプリングしています。

しかし、「We will rock you」とは対照的に、そこから始まるのは、Kjの優しく響く歌声ですね。

オフィシャル動画としては90秒限定の動画しかなかったので全て聴いていただけないのが残念ですが、

さすがは2007年『The Best of Dragon Ash with Changes』リリースとともに行われた、「『あなたが選ぶ最強ソングは?』Dragon Ash 国民投票」では20万票の投票の結果1位だった人気

その片鱗が、この冒頭部分からも感じられますね。

「陽はまたのぼりくりかえす」は、『LOUD & PEACE』、『Buzz Songs』、『The Best of Dragon Ash with Changes Vol.1』にも収録されている楽曲です。

ぜひ、フルで聴いて頂ければと思います。

LOUD & PEACE(初回限定盤3枚組)
Dragon Ash
ビクターエンタテインメント

Dragon Ash「陽はまたのぼりくりかえす」の歌詞解釈!

Dragon Ashの人気曲「陽はまたのぼりくりかえす」ですが、では、その歌詞ではどんなことを歌っているのでしょうか?

じっくりとその歌詞の意味を解釈していきます。

日常に流され「むしばまれ」ていかないように、軌道修正するための歌

Slow Down 日常にあふれる繰り返すリズムにのせただようRhyme
さまざまな事があふれてる今だからこそ伝えたいこのPoem
すぎて行く日々の中で忘れていた立ち向かおうとする姿勢
体勢たてなおし軌道修正

出典: https://twitter.com/Ooyake28/status/644778781509468160

韻を踏みながらこの曲で何を歌おうとしているのか方針を定めるような歌い出しです。

「さまざまな事」が溢れる日常生活だからこそ、見失ってしまう事。

それは、「立ち向かおうとする姿勢」です。

困難に立ち向かう姿勢を忘れてしまった自分、そして、みんなの体勢を立て直し「軌道修正」することがこの曲の目的だと言っているのですね。

では、ここから、どんな歌詞で心を立て直そうというのでしょうか。

続きの歌詞を見ていきましょう。

軽やかな足取りで街へと出て来たものの...

One two step Basket Shoesはけたら部屋から抜けだしone two skip 軽やかに歩きだしてこの胸つきさすBeat探して

出典: https://twitter.com/Kj__bot/status/933047937977819136

ただ吸い込む空気さえも むしばまれそうな時代で
それでも何かをさがして 夢を見つづける人もいたりして

出典: https://twitter.com/kazenoko42195/status/372525542718726144

外に行けば解決するはずと軽やかな足取りで街に出かけ、自分の心を動かすようなことを探してみたものの、外は外で、「ただ吸い込む空気さえも むしばまれそうな時代」で、胸が苦しくなったのでした。

「むしばまれそう」という表現がいまいちピンとこないという人も多いかもしれませんが、

現代社会には真偽もわからない雑多な情報やいろんな人の価値観や意志などで溢れかえっており気を抜くと息を吸い込むだけで何かに染められてしまう、そんな感覚を「ただ吸い込む空気さえ」「むしばまれそう」と表現したのではないでしょうか。

それでも、時代に流されることなく自分の感性や信じたものを守りながら何かを探して夢を追い続ける人たちがいて、その人たちがどれだけ苦しい思いをしているかを汲んでいるのですね。

生まれながらに持ち合わせた勲章