グッドモーニングアメリカの「キャッチアンドリリース」ってどんな曲?

【キャッチアンドリリース/グッドモーニングアメリカ】歌詞&コードを紹介!ダンスがコミカルなPVも♪の画像

2013年発売

「キャッチアンドリリース」は2013年2月21日に発売されたグッドモーニングアメリカにとって4枚目のシングル曲です。

グッドモーニングアメリカは東京都八王子市出身の4人組のロックバンド。
たなしん(Ba / Cho)
渡邊 幸一(Gt / Cho)
金廣 真悟(Vo / Gt)
ペギ (Dr / Cho)

出典: https://goodmorningamerica.jp/profiles

2001年から活動を開始して2014年にメジャーデビューしました。さわやかなメロディと胸にストレートに突き刺さる歌詞が特徴のバンド

グッドモーニングアメリカというバンド名は特に意味は無いそうですが、何か強そうなバンド名ですよね♪武道館公演を成功させた程の人気バンドでもあります。

では「キャッチアンドリリース」の世界を見ていきましょう。

「キャッチアンドリリース」の歌詞の意味とコードをチェック!

深掘り

「キャッチアンドリリース」とは釣り用語で「釣った後に魚を海や湖に返すこと」です。

何を釣って元の場所に返すのでしょうか?

Fm E♭ Edim Fm
アンテナ今日もばっちりだ
E♭ Edim Fm
それだけでもう安心です
E♭ Edim Fm
目に見えない糸が
E♭ Edim
この世界張り巡っている

出典: キャッチアンドリリース/作詞:SHINGO KANEHIRO 作曲:SHINGO KANEHIRO

アンテナとはスマホの電波のアンテナのこと?

アンテナから出ている電波それだけで安心と歌います。

世界中に糸という電波を張り巡らしていますから、何を釣ろうとしているのでしょうか。

Fm E♭
最近じゃ空見上げるより
Edim Fm E♭
手の中のディスプレイばっか見て
Edim Fm E♭
食事中、会話中も然り
Edim Fm D♭ E♭
俺の親父が見たら拳骨です

出典: キャッチアンドリリース/作詞:SHINGO KANEHIRO 作曲:SHINGO KANEHIRO

大自然を見上げたり、眺めたりすることよりもスマホを眺めることが多い毎日。

ご飯中だって、誰かと話している時だってスマホに集中しています。

最近ではこんな風にスマホと付き合っている人は多いですよね。

本当は目の前の人が一番大事なのに、スマホに気を取られてしまって本当に失礼な行為ですよ。

厳格な父親ならほんと拳骨ものです。

しかし、親も子供に嫌われたくないからなかなか怒れないことも多いですよね。

子供もそれを分かってて、遠慮がなくなってスマホを凝視することが増えているのでは。

【キャッチアンドリリース/グッドモーニングアメリカ】歌詞&コードを紹介!ダンスがコミカルなPVも♪の画像

Fm
Yeah Yeah
Fm
繋がっていたいんです
D♭
Yeah Yeah
D♭
孤独持ち寄って
A♭
Yeah Yeah
A♭
一人じゃねぇ
E♭ Edim
独りぼっちじゃな いよね

出典: キャッチアンドリリース/作詞:SHINGO KANEHIRO 作曲:SHINGO KANEHIRO

キャッチーなサビです。

ここでスマホを凝視する理由を述べています。

いつでも人と繋がっていたいからスマホを凝視。

孤独を紛らわせたいからスマホを凝視。

一人という寂しさを打ち消したいからスマホを凝視。

人間て厄介ですよね。

「うざい!」から一人でいたいけれでも、やっぱり一人では寂しくて孤独です。

群れるのも嫌だけど、一人でいるのも嫌という複雑な感情を歌っています。

Fm
Yeah Yeah
Fm
満たされていたいんです
D♭
Yeah Yeah
D♭
虚像だって良いんです
A♭
Yeah Yeah
A♭
一人じゃねぇ
E♭ Edim
独りぼっちじゃな いよね

出典: 作詞 SHINGO KANEHIRO 作曲 SHINGO KANEHIRO

虚像だっていいから満たされていたいと歌います。

なんだかんだいっても日本人は群れで生きたいのでしょうね。

個性重視なんていってもいまだに同調圧力は強いので非常に生きづらい世界です。いじめもなくならないですよね。

目立つ人を極端に嫌う社会なので、列を乱す人を絶対に許しません。

日本の評価方法として減点方式が重要視されているのがその証拠です。

人を評価するのに「良いところに点数をつける」ではなく「悪いところの点数を引く」なんですね。

これってどういうことかというと、個性を認めない評価方法。

良いところがあっても評価されないなら、そこを伸ばそうとする人はいなくなります。

だって、人と違っていてオリジナリティを出しても点数にはなりませんから。努力しても無駄なんですね。

頑張ってもかえって減点されてしまいますから、減点をなくすような行動をします。

でも、長所がなくて、短所を削ったようなものに魅力があるでしょうか?このような昭和時代のやり方でこれから通用するでしょうか?

昭和時代の右肩上がりの高度経済成長時代でしたら、みんなが同じことをしてても成長していました。世界の経済が右肩上がりでしかたら。

しかし、この平成の時代でみんなで同じことをしていたら自殺行為です。現に東芝は倒産寸前ですし、シャープは海外企業に買収されました。

これって、もう今までの日本のやり方が通用しないってことですよね。

ですから、この歌詞に出てくる「独りぼっちじゃないよね」という言葉には危険性が伴います。

キャッチアンドリリース

N.C.
キャッチアンドリリース
N.C.
ゲット手軽に
N.C.
キャッチアンドリリース
N.C.
すぐにポイすんだ

出典: 作詞 SHINGO KANEHIRO 作曲 SHINGO KANEHIRO

ここで曲のタイトル「キャッチアンドリリース」が出てきます。

何を手に入れて何を捨て去るのでしょうか?

ここはやはりスマホのことを歌っていると考えるのが自然でしょうね。

スマホは手軽に買うことができますが、その分スマホに自分を支配されてしまいます。

そこで「捨てる」という選択肢もあるよと歌っているのではないでしょうか。

しかし現実には一度手に入れたスマホを手放すのは難しいでしょうね。