ゆっくりとひっかくように

あなたはいま、やるせない想いに苛まれている。恋人と別れたのか、信頼する友人に裏切られたのか、その行き場のない想いは、あなたの胸を苦しめ続ける。

ふと、横に置いてあるクッションに目がとまる。そのときあなたは、クッションを手にして、自分の感じている苦しみを表現してみようとする。そのときあなたは、そのクッションを床に叩きつけるだろうか。それとも、じわじわと圧し潰すのだろうか。

あるいはあなたの目の前に、白い壁が現れる。あなたはその壁に、想いをぶつけたくなる。そのときあなたは、目の前の壁を強く殴りつけるだろうか。それとも、ゆっくりとひっかくのだろうか。

 もしあなたが、クッションをじわじわと圧し潰すのだとしたら、壁をゆっくりとひっかくのだとしたら、きっとフジファブリック楽曲「後ろ側」にあるなにかと、響きあえるに違いない。

まるでスルメを噛むように

「フジファブリック」というバンドの変遷

2000年に結成し、2004年に「桜の季節」でメジャーデビューを果たしたフジファブリック

彼らは2017年10月現在、すでに19枚のシングルをリリースしている。十数人のメンバーの変遷を経て、現在のメンバーは、ギターとボーカルの山内総一郎、キーボードとコーラスの金澤ダイスケ、そしてベースとコーラスの加藤慎一というスリーピースの構成だ。

LIVE TOUR 2016 ”三日月ADVENTURE”

中毒性のあるスルメ曲「茜色の夕日」

通算6枚目のシングルのタイトル曲である『茜色の夕日』は、リリースと同時に、テレビ神奈川(tvk)の音楽情報番組、『saku saku』(サクサク)のエンディングテーマとして起用された。

もともとはインディーズ時代の楽曲だが、メジャーデビュー後にリリースされたこの曲の歌い方や曲調は、インディーズのころのものとは全く雰囲気が異なっている。

シングルに収められたボーカルとギターは、最初期の創立メンバー市村正彦によるものだ。そしてこの曲は、ファンの間では「フジファブリック初期の名曲」、「中毒性のあるスルメ曲」と囁かれている。

『茜色の夕日』の切ない歌詞に注目!フジファブリックの美しいバラード楽曲!の画像

 ところで、「スルメ」とはどういうことだろうか?

思い出す「もの」に映し出される「こと」たち

単なる「モノ」ではない「もの」

茜色の夕日眺めてたら 少し思い出すものがありました
晴れた心の日曜日の朝 誰もいない道 歩いたこと

茜色の夕日眺めてたら 少し思い出すものがありました
君がただ横で笑っていたことや どうしようもない 悲しいこと

出典: http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B11310

曲の主人公である「僕」には、思い出す「もの」がある。それは、思い出す「こと」ではない。そこにある「もの」は出来事ではなく、出来事が映しだす影のことだ。

誰もいない道歩いた「こと」やどうしようもない悲しい「こと」のような「出来事」は、「もの」の中に映しだされるかのようになっている。

 

ここでいう「もの」は、単なる「モノ」ではない。

たとえば、思い出の「もの」とは、“小さいころにお父さんに買ってもらった”とか、“恋人にプレゼントされた”という、思い出の「こと」とつながっている「もの」であり、単なる商品としての「モノ」ではない。

もし誰かが、あなたの大切な「もの」をぞんざいに扱ったなら、あなたは嫌な気持ちになるだろうし、もしかしたら面と向かって抗議すらするかもしれない。

 

「僕」が思い出す「こと」は、例えば歴史上のひとコマのような、誰から見ても同じ単なる客観的な出来事などではない。それらは、「僕」にとってのかけがえのない「もの」たちとして、立ち現れてくる。