amazarashi「地方都市のメメント・モリ」

amazarashi『地方都市のメメント・モリ』の全貌を公開♪収録曲&ジャケ写あり!の画像

2017年12月13日にリリース予定の4thアルバム

前回の「世界収束二一一六」から約1年10か月ぶりのリリースとなったフルアルバム「地方都市のメメント・モリ」。2016年10月12日にミニアルバム「虚無病」はリリースされているので、そこから考えても1年以上の間隔をあけての発表でした。

シングルリリースが続いていたので、もうそろそろかもしれないと期待していた人も多いのではないでしょうか。

絶望の中にも生きる希望を感じられる楽曲が魅力のamazarashiのこのアルバムについて、ご紹介していきたいと思います。

アルバムのオリコンチャートランキングが、1st&2ndアルバムが12位、前回の3rdアルバムが4位と上がっているので、今回ではぜひ1位を獲得してほしいですね!

「地方都市のメメント・モリ」の収録曲はこちら♪

既存曲が3曲&新曲が9曲

1. 「ワードプロセッサー」
2. 「空洞空洞」
3. 「フィロソフィー」
4. 「水槽」
5. 「空に歌えば」
6. 「ハルキオンザロード」
7. 「悲しみ一つも残さないで」
8. 「バケモノ」
9. 「リタ」
10. 「たられば」
11. 「命にふさわしい」
12. 「ぼくら対せかい」

出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/地方都市のメメント・モリ

今回のアルバムにはシングル曲が2つ収録されています。

1つが2017年2月22日にリリースされた「命にふさわしい」です。この曲は、PlayStation4の「ニーア オートマタ」というゲームのコラボ楽曲となります。

「ニーア ゲシュタルト/レプリカント」の後継作品で、絶望的な状況に陥ることが多く、”絶望ゲーム”としての人気も高いですよね。

amazarashiの秋田ひろむもこのゲームのファンであることを公言しており、ニーアシリーズのディレクターをライブに呼んだことがきっかけで作成されたんですよ。

そして、もう一つが2017年9月6日にリリースされた「空に歌えば」です。テレビアニメ「僕のヒーローアカデミア」の第2期オープニングテーマとしても起用されましたよね。

この楽曲は、アニメ制作側からのオファーを受けて作った曲で、「努力と友情と勝利」の三大原則をもった少年ジャンプ作品の主題歌を担当すると聞いた時にはかなり戸惑ったそうです。

しかし、”無個性”といわれる主人公が、努力の末に勝利を掴んでいく姿と今までの自分たちの楽曲と重なる部分があるとしり、心を込めて作ったと語っています。

既存曲としては、もう一つあり「空に歌えば」のカップリングに合った「たられば」も収録されていますよ!

その他にも注目楽曲はたくさんあるのですが、新規曲の中で言えばダイドーブレンドのCM曲として使われている「フィロソフィー」でしょう。

「フィロソフィー」は、先行配信をすでにしていて、iTunesやレコチョク、moraなどで楽曲を手に入れることが出来ますよ!

「地方都市のメメント・モリ」は3形態

今回の「地方都市のメメント・モリ」では、2つの初回限定盤と通常盤があります。それぞれジャケットも含めてご紹介します。

初回限定盤A

初回限定盤Aには、CDとDVDがついています。

DVDには、10月19日に中野サンプラザで開催されたamazarashi Live Tour 2017「メッセージボトル」」の全編が収録されています。

これは本来6月23日に開催する予定だったツアーバンドメンバー橋谷田真が体調不良のために、延期した振替公園ですね。amazarashiのホームともエイル中野サンプラザでの公演。

色んなトラブルに見舞われながらも、「強くなったバンド」を見せてくれたライブなので、ファンであれば必ず手に入れたいところですよね!

収録されているのは、「メーデーメーデー」や、「つじつま合わせに生まれた僕等」「スターライト」などを含めた全19曲という大ボリュームですね。

さらにDVD以外にも、秋田ひろむが書いた詩集を365日分つづった詩集ダイアリーもついてきます。

特殊仕様のスペシャルパッケージとなっており、税抜き4500円です。

初回限定盤B

初回限定盤Bには、2枚のCDとDVDがついてきます。

特典CDには、「夏を待っていました」や「ヒーロー」「ジュブナイル」などの5つの楽曲を弾き語りで演奏しています。

また、DVDには、「命にふさわしい」「ヒーロー」「空に歌えば」の3曲のMVと、「フィロソフィー」のメイキングが収録されています。

こちらは、税抜き3900円です。

通常盤

そして、通常盤はCD一枚のみですね。

収録曲内容はすでに書いているので、そちらを見てくださいね。

初回限定盤A・初回限定盤B・通常盤ともにジャケットのデザインがかなり違うので、全部集めてみても面白いですよね!