「セラミックガール」
収録アルバム
「セラミックガール」は2008年4月16日にリリースされたPerfumeの1stアルバム『GAME』に収録されている曲です。
それまでもYouTubeにアップしたMVなどで一部アイドルファンやサブカルチャー界隈で話題になっていたPerfumeですが、2007年に「ポリリズム」のヒットで一躍注目されるようになりました。
『GAME』はPerfumeにとって初のオリコンアルバムチャート1位を獲得したアルバムです。
Perfumeは中田ヤスタカをプロデューサーに迎え、メジャーデビュー以降は「近未来型テクノポップユニット」として活動していました 。
テクノポップのアーティストがアルバムチャート1位を獲得したのは1983年のYMO『浮気なぼくら』以来だったそうです。
その後の活躍を見ると、Perfumeにとってまさに飛躍の1枚となったアルバムなのです。
タイアップ
「セラミックガール」はシングルとしてのリリースはありません。
ですが、BSフジで放送されたドラマ「スミレ16歳!!」のエンディングテーマとして起用されました。
エンディングでは、Perfume自身が「文化祭のステージ出演」という設定で出演してダンスを披露しています。
興味ある方は、ドラマと一緒に見てみてください。
PV
難しい振り付け
「セラミックガール」には公式のPV映像はありません。
ですが、先述の「スミレ16歳!!」のエンディングでの映像が編集され、「Drama Another Version」として制作されています。
この映像はアルバム『GAME』の初回限定盤の付属DVDで見ることができます。興味ある方は初回限定盤を入手するか、検索して見てください。
ここで紹介するのはライブ映像です。
「セラミックガール」の振り付けはPerfume本人たちも難しいと公言するほどだそうです。
元々Perfumeのダンスは曲のテンポや歌のフレーズと関係なくずれた動きをすることが多くて難しいのですが、「セラミックガール」は 曲の速さもあってさらに難しくなっているようです。
ネット上にはファンがダンスする、いわゆる「踊ってみた」動画が多くアップされています。
その難しさゆえに「やってみたい」と思わせるものがあるのかもしれませんね。

インドのスターが踊った?
Perfumeの「セラミックガール」を検索すると、第2検索ワードに「インド」と出てきます。
インドとセラミックガールに何の関係が?と思って調べてみると、「インドのスターが「セラミックガール」を踊ってくれた」という内容の記事がいくつかヒットします。
いかがでしょうか?本当に「セラミックガール」を踊っているように見えますね。
ですが、これはある種のネタ動画なのです。
『Ashok(アショク)』というインド映画の中の「GolaGola」という曲のミュージカルシーンに、「セラミックガール」の音をあてはめたものなのです。
女性ダンサーの口の動きもピッタリなので、本当に「セラミックガール」に合わせて踊っているように見えます。
最初にこれを考えた人はセンスがありますね!

歌詞の意味
作り物じゃない想い
それでは「セラミックガール」の歌詞を見ていきましょう。
素敵な朝が来て 二人で過ごしたら
あたりまえの幸せがくるかな?
キミが思いついた 最高のアイディア
すぐに 試してみたいけれど
柔らかできれいな言葉たち並べて
おだやかでやさしい人になれるわ
新しい世界で 自分を隠して
たぶん でもね 私は
出典: セラミックガール/作詞:中田ヤスタカ 作曲:中田ヤスタカ
主人公は、今いる場所から新しい世界へと移ろうとしているのでしょうか。
そこで「あたりまえの幸せ」を手に入れられると期待しているように見えます。
ただ「自分を隠して」とあるように、本当は違う自分でいたいのかもしれません。