ソナポケが贈る究極のラブソング
ラブソングマスターとして女性たちから根強い支持を集めるSonar Pocket。
2016年にリリースした6thアルバム『ソナポケイズム6. ~愛をこめて贈る歌~』に収録のリード曲『愛をこめて贈る歌』はあるカップルをモデルに誕生した感動のウェディングソングです。
リアルな恋愛がモチーフとなっているため、聴く人の心に直接響くような歌詞が印象的な名作です!
一度聴いたら結婚したくなるような、そんな幸福一色に染まる『愛をこめて贈る歌』について詳しく解説します。
MVにあのカップルが登場!

早速ですが『愛をこめて贈る歌』のMVをご覧ください。
2015年に結婚を発表したお笑いトリオ・ジャングルポケットの太田博久&ファッション雑誌『S Cawaii!』専属モデルの近藤千尋夫妻が登場しています。
太田夫妻の出会いは結婚から遡ること2年前の2013年。
ふたりが知り合いになるきっかけを作ったのがko-daiという縁で今回のMV共演が実現しました。
MVではお互いに手紙を交換する様子が描かれています。
手紙の内容は撮影スタッフも知らず、自然体な夫妻の表情に心癒されますね。
幸せそうなスナップ写真に注目
MVに登場するスナップは正真正銘、ふたりの幸せ一杯なプライベート写真です。
まるで結婚式のエンドロールのような仕上がりのMVになっています。
終盤にはSonar Pocketメンバーによる意外な演出も!
新婚ホヤホヤな太田夫妻のナチュラルな反応が微笑ましいですね。
愛があふれる歌詞!
あなたの人生5分だけでいい
今から全てを預けて欲しいんだ
出逢った頃にはこんな一緒に居れるなんて思わなかったな
まるで太陽みたい その笑顔 一目で惚れた 恋が始まった
たいして金も無い俺のそばで そっと尽くしてくれるEVERYDAY
いつかのLINE 「幸せだよ」って…こちらこそ
例えばこの世界が滅んでも その右手は離さないから Woh
出典: 愛をこめて贈る歌/作詞:Sonar Pocket 作曲:Sonar Pocket・KAY
上手く言い表せないけれどこれまで好きになった人とは何かが違う……そんな経験がある方もいるのではないでしょうか?
第六感で恋に落ちる感覚というのは、それまでのどの恋愛とも明らかに性質が異なるものです。
運命の赤い糸なんて言い方もありますが、生まれる前から一緒になることが決定していたとしか思えない出会いはかけがえのないものです。
絶対に守るという強い意思
街を歩くカップルの多くが、左側に女性・右側に男性となる傾向にあることをご存知でしょうか?
男性は女性を守るため、無意識のうちに利き手を空けておくそうです。
歌詞にも登場する「その右手は離さないから」という部分から、男性は左手で手を繋ぎ右手を自由にしていることが分かります。
目の前にある些細な幸せを守るためならこの身をいつだって捧げよう、そんな覚悟が伝わってくるワンフレーズです。
あなたと出逢えて あなたと過ごして
あなたと学んで あなたを愛して
いつまでも いつまでも 絶えることのない
この世に一つの愛の花 愛の歌
出典: 愛をこめて贈る歌/作詞:Sonar Pocket 作曲:Sonar Pocket・KAY
それまで赤の他人だった男女がひとつになるということは、その一瞬一瞬が発見の連続です。
互いに良いところも悪いところも見せ合いながら全てを愛していこう。
頭で考えるのは簡単ですが実行するのはなかなか難しいと思いませんか?
誰かを「愛する」ステップまで進むには様々な問題が立ちはだかります。
ほんの小さなすれ違いや誤解かもしれないし、予期せぬライバル登場といったハプニングも起こるでしょう。
それらを共に乗り越えることで赤の他人から愛し合うふたり=「この世に一つの愛の花」を咲かせることができるのでしょう。
リアルな乙女心
話が尽きなかった初デート
あの時から「もしかして運命の相手なのかも…」
って未来を感じていたのです
これからも特別な記念日には美味しいものを食べにいこう
きっと喧嘩もするけれど その日のうちに仲直りしよう
“あたりまえ”じゃなくて“ありがとう”感謝の気持ちは忘れないよ
共に描き 共に進み 時に止まりながらも 明日を見よう
出典: 愛をこめて贈る歌/作詞:Sonar Pocket 作曲:Sonar Pocket・KAY