【矢切の渡し/ちあきなおみ】細川たかしなど多くの歌手がカバー!カラオケで上手く歌うには?歌詞あり!の画像

船村徹の作品のみを集めた2枚組

出典: 美空ひばり 船村徹の世界を歌う Vol.2/美空ひばり

【矢切の渡し/ちあきなおみ】細川たかしなど多くの歌手がカバー!カラオケで上手く歌うには?歌詞あり!の画像

オール演歌によるカヴァー・アルバム

出典: 艶華 -Enka-/中森明菜

カバー曲の定番となった「矢切の渡し」。いったい何人がカバーしたのか?

LPアルバムでは1997年1月の時点で28人がレコード化した記録が残る。

出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/矢切の渡し_(曲)

21年前の時点で28人の歌手がカバー。現在はもっと多くの歌手がカバーしていることでしょう。

それにしてもすさまじいカバー熱です。

禁じられた恋を歌う

矢切の渡しは今も現役

矢切の渡しは架空の地名ではありません。東京と千葉を隔てる江戸川には、現在も渡し舟と渡船場があります。これを矢切の渡しといいます。

鉄道も道路も未発達だった江戸時代、農民が対岸を行き来するのに使ったのが始まりです。周辺には風光明媚な田園地帯が広がり、現在では観光名所になっています。

江戸川の両岸を結ぶ定期便として、冬季を除き毎日運航されています。現役バリバリの渡し舟です。

あの寅さんも乗っていた!

【矢切の渡し/ちあきなおみ】細川たかしなど多くの歌手がカバー!カラオケで上手く歌うには?歌詞あり!の画像

矢切の渡しの両岸は、千葉県松戸市と東京都葛飾区柴又です。葛飾柴又といえば、そう、寅さんです。

のちに国民的映画と呼ばれる「男はつらいよ」シリーズの第1作(1969年)で、寅さんは渡し舟に乗って故郷柴又に帰ってきました。

以来シリーズでは矢切の渡しがたびたび登場。矢切の渡しブームの火付け役は、実は寅さんだったのです。

渡し舟はロマンスと郷愁を誘う

寅さんといえば叶わぬ恋。「矢切の渡し」で歌われる恋は、果たしてめでたく叶うのでしょうか?

恋の道行きには舟と渡しがよく似合います。古くから渡し舟や渡し場は、文学や芸術で好んで取り上げられてきました。

交通手段が限られていたころ、川向こうは単なる対岸ではありませんでした。川のあちらとこちらは別世界。一度渡れば二度と戻れないかもしれなかったのです。

ましてや矢切の渡しは国境(武蔵国と下総国)を隔てていました。親の反対を押し切って、恋人同士が手に手を取って駆け落ちするには、おあつらえ向きの状況です。

覚悟の上での恋の船出ということですね。 

どうやって歌うか?

お待たせしました。歌唱指導のコーナーです。

ここまでお話ししてきた曲の背景を踏まえれば、わかってもらえるとは思うのですが、より掘り下げて見ていきましょう。

船村徹はちあきなおみを褒めている

「矢切の渡し」を作曲した船村徹は、ちあきなおみと細川たかしを比較して、ちあきなおみに軍配を上げています。それもかなり辛辣な口調で。いやはやなんとも手厳しい。

「ちあきの歌は(楽曲のイメージ通りの)手漕ぎの櫓で、細川の歌はモーター付の船だ。」という評価を下している。また、ちあきの歌は「鑑賞用」で細部まで聴かせる歌なのに対して、細川の歌は一本調子で楽曲の難しい部分を省略した歌い方でありカラオケなどで誰でも歌えると世間に思わせてしまっている、とも発言している。

出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/矢切の渡し_(曲)