カラオケで歌いやすいのは細川たかしのほうだけれども、細かいニュアンスまで伝えたいならちあきなおみを真似しなさい。

船村徹はそう言いたかったようです。ここは船村先生の言いつけにしたがい、ちあきなおみの歌い方を研究することに致しましょう。

ちあきなおみを真似てみましょう

百聞は一見に如かず。ちあきなおみのお歌はこちら。

歌詞を読みます。1番から。

「つれて逃げてよ…」

「ついておいでよ…」

夕ぐれの雨が降る 矢切の渡し

親のこころに そむいてまでも

恋に生きたい 二人です

出典: 矢切の渡し/作詞:石本美由起 作曲:船村徹

3つの視点を使い分けよう!

ポイントは登場人物になりきることです。駆け落ちする男女を歌うのですから、使い分けるべき視点は3つ。

  1. 女の心情
  2. 男の心情
  3. 語り手の心情

「つれて逃げてよ…」は女のセリフ。「ついておいでよ…」は男のセリフ。ちあきなおみは女の声色と男の声色を演じ分けています。細川たかしとの大きな違いです。

「見すてないでね…」

「捨てはしないよ…」

北風が泣いて吹く 矢切の渡し

噂かなしい 柴又すてて

舟にまかせる さだめです

出典: 矢切の渡し/作詞:石本美由起 作曲:船村徹

2番に移りました。語り手の心情も重要です。

語り手は第三者なのですから、冷静に見つめる視点が必要です。

それと同時に一方で、「恋に生きたい」男女に寄り添い、陰ながらそっとエールを送らなくてはいけません。

しかもあたりは夕暮れ時で、北風が吹く寒々しい季節。これらを伝える情景描写も求められます。

うーん!こいつはレベルが高いぞ!

「どこへ行くのよ…」

「知らぬ土地だよ…」

揺れながら艪が咽ぶ 矢切の渡し

息を殺して 身を寄せながら

明日へ漕ぎだす 別れです

出典: 矢切の渡し/作詞:石本美由起 作曲:船村徹

最後に3番。技術的には、こぶしが回るに越したことはありませんが、あまり技巧に凝りすぎるのも何なので。

2点心がければいいでしょう。

  1. 抑揚をつけること
  2. 声を張りすぎないこと

人間の心に強弱があるように、人間の声にも強弱があります。心のひだを表現するには、声にもひだをつけることです。

そして声を張りすぎないこと。「息を殺して 身を寄せながら」と書いてあります。人目を忍んで希望を求める恋の道行きを歌いましょう。

どうせ目指すなら高みを目指そう!

いかがでしたか?

あきれるぐらい歌が上手いちあきなおみ。演歌はもちろん、ポップスにジャズにシャンソンに、ポルトガル民謡のファドまで歌いこなす幅の広さは、美空ひばりに並び称されるほど。

表現力も一級品で、音程がブレることもありません。真似るなら上手な人を真似ましょう。目指せ名人!

【矢切の渡し/ちあきなおみ】細川たかしなど多くの歌手がカバー!カラオケで上手く歌うには?歌詞あり!の画像

無料で音楽聴き放題サービスに入会しよう!

今なら話題の音楽聴き放題サービスが無料で体験可能、ぜひ入会してみてね