誰しもがそれぞれの誠
噛み締め乱世を駆け抜ける
武士(もののふ)の誇りと生き様を
咲かせて儚く散ってゆく

出典: 蜉蝣/作詞:町屋 作曲:町屋

例え相容れない敵だとしても、その人なりの正義があります。

自分が信じる正義を貫き通そうとするから戦が起こるのです。

命の危険が迫っても、自らが掲げた正義を翻すことをしないのが武士の生き方。

戦国の世で、武士は常に死と隣り合わせ。それを心得て戦に臨んでいたに違いありません。

あっという間に終わってしまう武士の生涯を「花」に例えています。

咲き続ける花はありませんが、武士の花が咲くのはほんの刹那です。

いくら美しく咲いても、散ってしまえば皆同じ姿だという悲しさを感じます。

生きている蜉蝣と死んだ陽炎

いつか終わりが来たって
何度でも咲き誇って
例え蜉蝣の様な命でも
この胸に誓い合った
我等の絆を掲げ今
高らかにさぁ行け

出典: 蜉蝣/作詞:町屋 作曲:町屋

命の火が消えそうになっても、自分の理想が叶うまでは繰り返し花を咲かそうとします。

死ぬ間際まで決して諦めないという意気込みを感じます。

「蜉蝣」は成虫になると餌を取ることをやめ、産卵を終えると短い生涯の幕を閉じる生物です。

短い命と同時に、自分を犠牲にしてでも誰かを守る「義」を持つという意味で「蜉蝣」を用いているのでしょう。

この曲には「陽炎」と「蜉蝣」、二つの「カゲロウ」が登場しました。

赤い陽炎はすでに消えてしまった義の残渣であり、蜉蝣は義を持って生きています。

生きている蜉蝣には、花を咲かせるチャンスがまだまだあるのです。

兼続と慶次は自らが蜉蝣になろうとも、お互いとお互いの大切な存在を守ると誓ったのでしょう。

何があっても裏切らないと信じられるのが「絆」です。

二人それぞれが望む道を外れることなく進み、成功を称え合おう!

そんな意味として読み取りました。

『蜉蝣』は生きているから義を尽くす

和楽器バンド【蜉蝣】歌詞を解説♪儚い命…今こそ理想を求めて咲き誇ろう!美しい和の世界観に浸りながら…の画像

この曲に登場した「義」は、自分を犠牲にして誰かを守るという意味で使われます。

しかし、それで守れるのはたった一瞬です。

自分が死んでしまった後、誰が大切な人を守るのでしょうか。

蜉蝣のように短い命だとしても、生きていなければできないことが沢山あります。

兼続は関ヶ原の合戦の後に自害をしようとしましたが、慶次に止められたことがありました。

責任を感じているなら生きて償えばいい。守りたいなら生きて守ればいい。

『蜉蝣』からはそんなメッセージを感じました。

和楽器バンドならこちらの記事もチェック!

『蜉蝣』と同じく「義風堂々!!」のタイアップソング。

『義風乱舞』は乱世を駆け抜けた兼続と慶次の「漢」としての決意が描かれています。

和楽器バンドの3rdシングルに収録されている『義風乱舞』は、戦国の世を生きた二人の男の生き様と、敗戦を経て行き着いた二人の願いが描かれています。親友を超える莫逆の友と乱世を生き抜いた二人の忠義に迫ります!

自分の中にある全ての自分を愛して進め!

『起死回生』は決意を後押ししてくれる一曲です。

今国内で大人気のトップアーティストである和楽器バンド。彼らがこれまでに作り上げてきた曲は、数多くの人々を魅了してきました。そこで今回は、そんな和楽器バンドの曲である「起死回生」について紹介していきます。

無料で音楽聴き放題サービスに入会しよう!

今なら話題の音楽聴き放題サービスが無料で体験可能、ぜひ入会してみてね