RADWIMPS「遠恋」
2006年にリリースした通算4thアルバムに収録
「遠恋」は、2006年12月6日にリリースされたアルバム「RADWIMPS 4~おかずのごはん~」の6曲目に収録されています。長年付き合ってきた女性へおくる最後のアルバムであり、愛についての曲が多く入っています。
このアルバムが発表された頃には、すでにRADWIMPSとして頭角を現しており、2007年にブレーク必須アーティストにも選ばれています。
オリコン週間ランキング5位を獲得、登場回数はなんと173回というロングセラーになりました。
全作詞・作曲を担当する野田洋次郎が「RADWIMPSそのもの」と言えるアルバムになったと語っています。
このアルバムには「ふたりごと」「有心論」「セツナレンサ」なども収録されています。
「遠恋」の動画

歌詞を見ながらも練習できる動画
野田洋次郎が初めて書いたフィクション
ファンからのリクエストに応えて作った楽曲
この楽曲は、野田洋次郎が自分自身が遠距離恋愛をしたらどうなるのかをリアルに想像して描いた楽曲です。
ファンから「遠距離恋愛の曲を書いてほしい」とのリクエストがきっかけだったそうですが、想像力が豊かすぎますよね。
離れ離れで切ないとか、寂しい想いをしているんだ~なんてことをストレートには言いません。そこが魅力の一つでもあるのですが、言葉のチョイスが見事!
思わず笑ってしまう歌詞に注目です。
「遠恋」の歌詞の意味
遠く離れた2人の会話
「こんな夜に君は今何思うの?
ちなみに俺は後輩の女の子を
ちょっと家まで送ってきた帰りだよ
あの子たぶん俺に気があると思うなぁp.s」
出典: https://twitter.com/umi_umi_cc/status/791768425144029185
この曲の始まりは遠く離れた2人の会話からスタートします。
夜になって、遠くにいる君がどうしているか知りたくなって連絡をしたようですね。
しかし、会話の内容を見るとちょっと「あれ?」となりませんか?遠距離恋愛で付き合っている彼女との会話の中なのに、後輩の女の子といい感じになりそうだなんて告白しています。
何なのだ!この男は!と想っちゃいそうですが、よくよく考えてみると、本当にいい感じなら彼女には言わないですよね。
つまり、これは自分のことを考えていてほしい、ヤキモチを焼いてほしいという気持ちが現れた文章だということが分かります。
あら、それはどうもお疲れ様でした。
あなた下心が笑い方にモロに出るの。
だから次のチャンスがあれば気をつけなさいね。
あっ、そうだ ちなみに私は今日告白されたの
出典: https://twitter.com/igarashi65/status/468906935065260032
そのあとに続くのが、彼女からの返信です。心配するのかと思いきや、「どうもお疲れ様でした」とさらっと受け流しています。
下心を持っているなら笑い方を気をつけなさいというアドバイスまでつけて返信しています。ストレートに返さない返事の仕方を見てみると、2人の相性がとてもいいように感じますね。
さらに、思い出したかのように告白されたと告げる彼女からの反撃も面白いですよね。
遠い距離が二人近づけてく そう思えるの
僕たちで見えぬこの距離を 開いたって消えぬこの意志を
抱いて またいで くぐり抜って行こう
笑ったってどこか悲しくて 怒ったってどこか切なくて
きっといつもどっかに君がいる
出典: https://twitter.com/RADWIMPSnoUTA_0/status/878243001096519680
こんな風に遠い距離にいるからこそ、何をしているのか気になって連絡を取る主人公。そうやって少しでも君を知りたいと思う心が二人をより近づけていくと感じています。
この遠い距離はどうしようもないけれど、どんなに遠くにいても君を大切だと思っている心は変わらないという強い想いも感じられますね。
君が側にいないから、いつもどこか悲しくて切ない気持ちを抱いていることが分かります。