ORANGE RANGEのHoppingはどんな曲?
2018年に発売開始となったORANGE RANGEのHopping。
Hoppingとは日本語で『跳び歩く』といった意味がありますね。
そうです!!Hoppingはバスケットボールがテーマとなった曲になっています!!
こちらのORANGE RANGEのHoppingという曲は
WOWOW NBAバスケットボールのテーマソングとして起用されていました。
そして今回紹介するこちらの曲のPVですが実はAttraqt.というダンスグループが出演しているんです!
それではこのHoppingのPVについて、その見どころ等を解説をしていきます!
まずはPVを見る!【ORANGE RANGE】
さて、ORANGE RANGEのHoppingについて解説を始める前にまずはPVを見てみて下さい!!
PVを見ないことには始められません!!

このかっこいいサムネイル。さすがですね。
PVはいかがでしたでしょうか??
Attraqt.バスケットボールをテーマにした激しいダンス。
バスケットボールパフォーマーDAISUKEのボールを使ったパフォーマンスは圧巻ですね!!
PVで見られるAttraqt.のダンスに注目【ORANGE RANGE/Hopping】
さて、ここから本題に入っていきましょう!!
ORANGE RANGEのHoppingで注目すべき点といえばダンスですね!!!
Attraqt.によるダンスパフォーマンスもそうですが
バスケットボールパフォーマーDAISUKEさんのダンスにも注目。
これを読んだあとにPVをもう一度見ればさらに楽しめること間違い無しです!
冒頭のバスケットシーン
はい。もう最初から注目ですね。
何と言ってもかっこいい。
そしてバスケがとても上手いですね。
おそらく経験者ではないかと思われますがそれだとしても中々できない芸当です。
『あれくらいは誰でも出来るよ』
って言われる方もいらっしゃると思います。
しかしあれほどのキレで行うことは難しいのではないでしょうか。
注目のシーンの一つですね。
随所に見られるバスケットボールを取り入れたダンス
ORANGE RANGEのHoppingのPVの中でバスケットボールを取り入れたダンスが披露されています。
ボールを指先でくるくるさせているシーン。
ボールを持ちながらブレイクダンスの技を決めるシーン。
さらには、ダンクシュートを決めるシーンまで。
かっこよすぎます。
4人の動きが繋がったダンスシーン
こちらは動画内1:40ごろから始まるシーンになります。
4人の動きか重なりまるで1人で踊っているかのように華麗なダンスを披露しています。
ダンスもとても綺麗ですがこちらのカメラワークにも注目ですね!!
一糸乱れぬ4人のダンス
こちらは動画内で何度か見ることの出来るシーン。
複雑かつ激しいダンスを4人が一糸乱れず踊っているのは圧巻です。
個人のダンスパフォーマンスに目がいきがちですが、4人が完璧なタイミングで踊っているのも見所。
このシーンを取るために何度も踊り直した姿が想像できます。